![ママリ公式](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりについての経験や不安を共有してください。個人差がありますが、温かいコメントをお待ちしています。
みなさんつわりはいつからきて、ピークはいつでしたか??
1人目の時は4週入る頃にはもうすでに倦怠感と眠気がすごくて、5週終わりには色んな食べ物が受け付けなくなり、6週入ると仕事するのもキツい時があってたまーに休んでいました。6週入ってからの1ヶ月で7キロ痩せました🥲
もう、あのつわりがかなりトラウマなのです🥲
現在6週2日で若干しんどさと眠気があるだけで全然仕事もバリバリ出来てます!!
まだまだつわりがこれからなのか、、、
このままこないのか、、
怖くてたまりません🥲
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つわりについて不安に感じている方や悩んでいる方がママリにもたくさんいると思います。
つわりには個人差があり、さまざまですが共感の気持ちやあなたのエピソードを「回答」していただけるとうれしいです😌
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
私は1人目妊娠14週ですが、7週から12週辺りがピークでした😭酸っぱいもの食べたくなったり、何も食べたくなくなったり、でも空腹で吐き気になったり大変でしたが、13週になってくるとマシになりましたよー!!
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
私は1人目は食べれないし、気持ち悪いし、家の明かりも見ると頭痛くて暗くして生活したりときつかったですが、2人目は全然長女のお世話しながら過ごせました⭐︎多少だるさはあったり、2人目は食べづわりでずっと食べてはいましたが比較的元気だったので、やはり妊娠のたびに違うんだと思います😊なのでこのまま苦しまずに過ごせるかもしれないですよ⭐️
![𝚊𝚗𝚛𝚒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚊𝚗𝚛𝚒
6週ごろから来る人が多いって言いますよね☺️!
私1人目はちょうど6週から来て毎日朝起きては吐いて泣いてました🥲🥲仕事も休んでました🥲2人目はほとんどつわりなくて6週ごろから覚悟してたけど全然来なくてただ1人目とは違って眠気が酷くて、、(これもまたきつい)仕事が調理でたち仕事だったから、包丁で食材切りながら眠くて倒れそうでした、、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く同じ状況でコメントしました!
1人目の時と今同じぐらいの周期なのですが全く同じです😳ムカムカするのか?ぐらいで全然余裕で今からひどくなるのか恐怖ですよね😭でも2人目はつわりないとか1人目と2人目違うともゆうのでどうでしょお😂回答になってなくてすいません😅
![RIMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RIMA
2~3ヶ月が車酔いしやすくて気持ち悪かったです。
でも、後期つわりとか何?ってくらい出産当日まで眠いし、気持ち悪いし、芳香剤や柔軟剤の匂いが無理でした😣💦
毎日げろげろしてました…
![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこ
7週目から来て12週の終わり頃には治ってきたような記憶です。
と言っても私は軽い方で、眠気と吐き気はあっても実際吐きはせず脱水とか体重激減はなく(気持ち悪いので食べる量が減ったり間食がなくなって元より減りはしましたが)、
仕事中もそれとなく抜けてトイレでうずくまったりロッカールームで短時間だけ横になったりしつつ、こちらから言うまでは誰にもバレませんでした😌
しかし私が妊娠中のトラブルで入院した際、重症悪阻でずっと水も飲めず点滴している方が2人いらっしゃいました😢
一日に使える吐き気止めも量に限りがあるので、日中お風呂に入りたい時間と夜消灯時間に合わせて点滴して少しマシにして貰って、あとは我慢しながら栄養剤の点滴して過ごしていて…😢
同じ妊婦さんでもここまで差が出ると本当に気の毒でした。
主様も一度つらい経験されている分怖いですよね😨
どうか2人目は軽く済むことを祈ります。
![ちゃーくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃーくん
2、3ヶ月が最初のつわりで料理の匂いが全くダメでした。7ヶ月くらいから食後毎回吐いてました。胸焼けは出産するまであり食後にオレンジを毎日食べてました。つわりしんどいですよね。
![あめふらし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あめふらし
6週から始まって妊娠6ヶ月も終わる頃ぐらいまで続きました。8週の頃には重症妊娠悪阻と言われしばらく点滴通いしました。病院行くたびにケトン体と脱水の指摘。7ヶ月に入ると胃が圧迫してまた食べられなくなりました(もうすぐ8ヶ月です)。食べれたのは2週間ほどです(笑)
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
妊娠が分かる前からつわりが始まり、結局産まれるまでつわりありました😭
分娩中も吐き気がすごくて、水分補給が大事と言われていたのに全く意味が無いくらい何度も吐きました💦
産後は吐き気は治まったものの、味覚が若干おかしくて、2週間後くらいには全く気にならなくなりました🙌
![mam🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mam🔰
1人目2人目4人目は悪阻酷くて6週~始まってその時は食べれない飲めないヨダレつわりに匂いつわりに吐きつわりで吐いてばかりで10kg近く減ってガリガリになって2ヶ月ぐらいは休職してゾンビのようにトイレまで這っては吐いてました。出るものも胃液だけって感じでしたね💦
15週~16週あたりから落ち着き食べれる飲めれるようになって体重もどんどん増え3人目の時は何故か悪阻なかったので悪阻ないってこんなに快適なものなのかとびっくりした覚えがありますね
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大体5wぐらいの時に眠気がすごくて6wから本格的なつわりで14wぐらいまではほとんど食べれませんでした!結局出産するまでは何となくずっと気持ち悪かったです!!
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
12、13週がピークで、死にたいとか泣き叫んで精神崩壊してました。
近々の研究で悪阻の原因が解明されたかもしれないらしいですね。我が子達が大人になる頃にはお薬できてそう。
コメント