※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

子供の耳かきの頻度や耳掃除のアドバイスを募集しています。

子供の耳かきってどのくらいの頻度でやっていますか?
3歳の娘の耳の穴周りが汚れていたので1〜2ヶ月ぶり?に耳かきしたらごっそりとれてビックリしました😱

耳鼻科などに行って1度しっかり取ってもらったほうがいいですかね💦

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさんは、お子さんの耳掃除をどのくらいの頻度で行っていますか?

共感の気持ちやお子さんの耳掃除頻度、優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです👂

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

🌸桜餅🌸

自分でやると耳を傷つけたり
奥に入ってしまう可能性があるので、
面倒だけど耳鼻科行く方が
いいと医者が言ってました!

でも気になっちゃいますよねー
おすすめは耳かき用ピンセットに
ライトがついてるやつでやると
奥に入りずらいのでおすすめです😙

deleted user

耳鼻科行っています!
その方がいいみたいですよ😊

RIMA

耳かきだけで受診した事も、家でやった事もないです!
風邪などで耳鼻咽喉科行ったついでにやって貰ってます

ポコ

定期的に耳鼻科に行ってとってもらっています!私がすると嫌がるので😱

めんま

我が子の耳かきをずーっと忘れていて半年ぶりにやったら、天かすサイズのがゴロゴロ出てきて快感でした(笑)

  • ゆゆ🤍

    ゆゆ🤍

    いつやってますか?起きてる時ですか?

    • 11月30日
  • めんま

    めんま


    起きている時です。
    寝る前ベッドの上で
    「はいー横になって〜」とゴロンとして貰い、光って中が見やすい耳かきでやっています。

    • 1月10日
はじめ

耳鼻科に3.4ヶ月にに1回行ってます。
耳鼻科の先生からそれくらいの頻度で耳鼻科で掃除してくださいねって言われました。

娘が0歳の時に私が掃除したら傷がついたところからばい菌が入り、耳から膿が大量にでてきて即入院しました。

やはり耳鼻科にいくのが1番安心です

はじめてのママリ🔰

粘着式の綿棒や耳かき用のピンセットを使って取った事もありましたが、耳鼻科の先生に「耳垢は取らなくていい。下手に取ると傷がついたりして化膿したらそれこそ大変!」と言われました。どうしても気になるのなら耳鼻科で診てもらうように言われましたよ😊

れゆみ

耳鼻科で取ってもらってます!
耳鼻科で言われたのは、自分でやらない方が良い、耳鼻科に3ヶ月に1回くらい来た方が良い、と言われました。
かと言ってなかなか行けない時もあるので、ライト付きピンセット使います!
それで、ごっそり取れた事がありますが、最近は怖がってやらせてくれないので、やっぱり耳鼻科ですねー😅
全員連れてくの結構大変なんです😅

ちゃーん

しばらく風邪ひいてなくて耳鼻科行ってないな〜と思ったら見てあげています✋
月1でも十分かと思います😊

はじめてのママリ🔰

定期的に耳鼻科ですね‼️

かや🔰

風邪で耳鼻咽喉科に行った時にしてもらうこともありますが、前は月1くらいでしてました。

……が、ちょっと違うけど、3ヶ月くらい耳掃除してないと思ってたら耳をくしゃくしゃしてて。気になって耳掃除したら、カピカピのとうもろこしの粒が🌽
知らぬ間に耳に詰めてたようで😱
それから耳掃除するしない関係なく、毎日見るようになりました😅
それで気になったときに、気になった分だけやる感じですね。

ena

人によって頻度はそれぞれですが、綿棒ですると鼓膜を傷つけたりもするので、耳鼻科に耳掃除で行ってもらって大丈夫です🙆たまに、すんごいのが取れるお子さんいますよ♪

ちびまま

私も旦那と二人がかりでないと暴れて危ないので1人では絶対やりません😱
末っ子が中耳炎になった際に耳鼻科の先生に耳かきだけで受診していいのか聞いてみた所、いいですよぉ👌とOK貰えたのと
旦那が転職して仕事の時間帯が、日中から夜に移ってしまって子供達は保育園の間に出勤してしまうのもあり、次から耳鼻科でプロにやってもらう事にしました(›´-`‹ )

こうちゃん、ゆきちゃんママ

子どもたちもじっとしないので家で耳掃除やった事ないです💦
長男が学校の耳鼻科健診で耳垢が詰まってますと用紙を貰ってきたので次男も一緒に耳鼻科で耳掃除してもらいました👂

長男はいつ掃除したか記憶にないぐらい久しぶりで次男は初めてでした(^_^;)
定期的に耳掃除来た方がいいですか?
と耳鼻科の先生にお尋ねしたら耳垢は自然と外に出てくるからもしまた学校の健診で言われた時でいいよ~との事でした😊

はじめてのママ みゆき🔰

耳鼻科に行くついでに
取って貰うことが多いです❕
耳の穴周りが
汚れてるなぁって時もあるので、そんな時はお風呂後に綿棒で軽く掃除してます🛀(*^^*)

とん

耳鼻科に行くと言うコメント多いけど、皆さんのお子さんは素直に耳鼻科の先生に耳を見せてくれるのでしょうか?
確かに傷ついたりするからお医者さんにやってもらうのが確実なのはわかるんですが。

うちの子は耳鼻科が大嫌いなんです🥹
怖いみたいでギャン泣き大暴れ。大人3人で押さえつけても大仕事だし、私じゃ力不足なので耳鼻科に連れて行くのは旦那の担当です。
うちの子は年少にしては体格も小1並に良くて、力もあるのに心は年少さんなので言葉で言ってもわからないから、余計に苦労しているのかな…


最近は耳鼻科が終わったらおもちゃ買ってあげるだの、アイス食べに行こうだの
何かご褒美を用意して、なんとか連れて行ってます…

  • むー

    むー

    うちの子も耳鼻科大嫌いで泣き叫びます😂
    かといって親がやろうとしても嫌がるので無理やり連れていくしかないです🥲

    • 12月1日
しの

うちは旦那が耳掻き専門でやってます😅
子供が寝てから10分後位に深い眠りにつくらしくて、ライト付きの先端が光る耳掻きで2週間に1回くらいのペースでやっているようです😅
右耳やったら次のときは左耳って感じかな?🤔

耳鼻科もたま〜〜に行くけど、鼻メインで行くから、耳掃除してもらうの忘れます😅

くろいろぱんだ

耳掃除はするなが当たり前になってきましたね。
うちは旦那に似てウェットタイプな耳垢なので綿棒の先の長さ半分のみ月1でぐるりして様子見てます。かなり汚れていたら次耳鼻科に用事があった時に見てもらっています。
後は風邪引いた時に耳鼻科で診てもらうとちょうど良いみたいです。

はじめてのママリ🔰

私が耳かきが好きなので2週間に一回くらいしてます。
結構取れます。
たまりやすいので、前3歳児健診の時に相談したら、別にしちゃいけないって事ない。お母さんができるなら取ってあげてもいいよって感じで言われたので・・・
休み潰したり、休み取ってまで病院ってなかなか連れてってあげられないので家でやってます!