※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職を考えて宅建の勉強中。資格活かしてる方の経験や収入、休みについて知りたい。合格難しさも理解しています。

色々あって転職を考えています。
何も資格がないので宅建の勉強を始めたのですが、
中々厳しそうな世界ですよね💦

資格活かしてお仕事れてる方いらっしゃいますか?💦
シングルなので収入や休みやすさなども気になっていて💦

そもそも合格が難しい資格というのも理解しています(><)

コメント

はじめてのママリ🔰

宅建は勉強をきちんとすれば受かりますよ😊

ただ宅建は基本営業がメイン。
高額の取引のお客様になるため
ある程度プライベートの時間も削られますし、
お客様と契約日に子供が熱が出ても出勤するのが筋です。
まぁ休みくれるとこもありますが、
高額の取引のお客様に子供が熱出て契約日に行けませんって
信頼関係的にどうなの?って感じではあります。

結果が全て売上が全ての世界なので
プレッシャーに強くないと稼げる仕事ではないです🤔



あと宅建で転職ならほとんどの方が住宅販売もしくは賃貸住宅の仲介者などになるかと思います。
つまり土日祝は働くためシンママ向きではないです。

不動産なら年収450万以上は堅いです。
ただシンママなら休み関係、精神面では他の資格の方がいいんじゃないかなーって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😭
    なるほどー💦他の資格も調べてみます❣️

    • 11月21日