※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

吐き出したくて投稿します🥹。上の子がアデノウイルスにかかって金曜日か…

吐き出したくて投稿します🥹。
上の子がアデノウイルスにかかって金曜日から発熱したんですが高熱なのもあってグッズグズです🥲
+下の子の後追いがあり、わたしの手だけじゃどうしたって足りず💦
下の子のご飯のときは「ご飯あげないでーーー抱っこしてーーー」って叫び散らかしてずっと抱っこ抱っこ言ってきますがずっと抱っこできるわけもなく🫠
2人とも大泣きです😇 

日曜日に病院連れていくとき母が「ママ下の子見てるよ。大変でしょ?」って言ってくれたのですが姉と父が「そっちに行ったら移るだろ。やめて」って反対してたらしく喧嘩みたいにもなっていたのでわたしも大丈夫だよって断ったのですが「ママはあんたのママだから。あんたが大変だから行くのよ。移ったら移ったでいいのよ。協力できることあったらするよ。移ったら嫌だとか困るとか思わないよ」って言ってくれて😢

結局うちに来て下の子見ててくれましたが、看病しながらのワンオペつらすぎて母に「明日から実家かえろうかなー?ずっと幼稚園行けないし〜」って言ったら母は「いいんじゃない?おいでよ」って言ってくれましたが姉に「移ったら怖いし嫌だ」って言われてしまい🥺🥺
働いてないんだからいいじゃんとも思ってしまいましたけど、感染症ですしアデノ移るしそれなのに実家行きたいなって言ったわたしが100%悪いのは頭ではわかってるのですが、普段わたしの息子たちに会いたいから帰ってきなよ〜って言うけどわたしが困ってるときに助けてくれないならもう一生帰らねえって理不尽にやさぐれてます😇

「〇〇大丈夫?」とかもLINEきますが、大丈夫なわけがないですし連絡とかいらないしとも思っちゃいます😢
上の子が姉のこと好きなのでよく電話かけてるけど今日はやめてと上の子に言ってしまいました😢

コメント

いち

お母さん優しい〜💛 
姉むかつく〜!笑 

全員の気持ちがわかりすぎます。でも基本子供の看病や病気の時の手伝いは、ワンオペでも自分がかかってても親は無関係と割り切って頼りません🥺 
保育所の送迎や早退等もです。 

姉と父にはイラッとしますが 
口だけ出してくるタイプは後々面倒なので、命に関わる入院や病気以外はなんと言われてもママリさんの家族でなんとかするしかないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子に移ってますよね〜😭

    • 11月21日
  • いち

    いち

    どーですかねーー? 
    移るかもですねーー🥺 
    お母様のお手伝いはお断りして、おかず届けてもらうとかにしてもらってくださいね✨ 
    移ってませんよーに

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日眼科で目薬もらってきましたが先生にもう移ってると思うって言われました😂

    • 11月21日
ちちぷぷ

お疲れ様です💦💦

まぢで
アデノうつります
うちは幸い子どもだけで済みましたが、、全滅です。
多分弟くんもうつっていますのでお気をつけて😭
お母さんもお優しいですが、お母さんにうつったらほんと家庭内やられますから、、😅
旦那さんはお仕事でしょうか?
ほんとうにお疲れ様です😭
わたしも三兄弟順番にアデノでステイホームも丸2週間になりました。しんどすぎる!!コロナよりインフルより長いです。潜伏期が長すぎる😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感染力そんなに強いんですね😢
    わたしはまぁいいとして下の子が心配です…
    下の子、今のところは大丈夫ですがそのうちでますよね🫠

    • 11月21日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    潜伏1週間から2週間と言われているので、、😭
    親もうつったらほんとうに辛いと思うので気をつけてくださいね😭

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちちぷぷさん移らなかったのすごいです🥲
    潜伏期間長すぎませんか??
    そして大人も移ったらだいぶ高熱出るんですかね💦

    • 11月21日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    潜伏期間長すぎるので、1人治ったらもう1人で最悪です😂うちは結膜炎も出てそれもまた長かった😂😂

    • 11月21日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    大人は風邪症状で終わりたいですよね😭

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも結膜炎出てます🥲
    目の症状の方が長かったですか?

    • 11月21日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    長かったです。それほんとうにうつるので😂お気をつけて、、、、大人がなるとしんどいです、、(わたしは過去にかかったことがあるから移らなかったのかも、、)

    • 11月21日
ゆゆゆ

お疲れ様です。
お母様優しいですね。そんな心のこもったお話ししてくれたら嬉しいですよね。
お姉さんにはイライラしちゃいますよね。うつると困るから、行けなくてごめんねみたいに言ってくれたらいいのに。
子供達も機嫌悪くてきついですよね。

我が家も上の子からアデノ感染、上の子発症から12日目に下の子がアデノ発症しました。
もし万が一お母様がうつったら、他の家族の方からいろいろ言われそうなので用心しておいたほうがいいかもしれません。
何かあってからだとこちらも責任感じますしね💦
なのでうちは食べ物とかを届けてもらったりを実母にお願いしましたよ。

2週間くらいは便とかでもうつりやすいみたいなので、気をつけたほうがいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね🥺
    もちろん移したら申し訳ないですが母の気持ちが嬉しかったです😭💓
    もう移っちゃったかもしれないですが…
    潜伏期間長いですよね〜🫠
    12日目…。下の子って何歳ですか??

    • 11月21日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    お母様の優しさが嬉しいですよね。
    下の子は3歳です。ちなみに上の子は6歳です。
    一緒に寝てたりはしましたが、トイレは別、お風呂は上の子は最後、食器も別に洗っていましたが1週間過ぎにこの隔離をやめてしまっていて💦早まりすぎたと後悔しました🥲

    • 11月21日