
3ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶を嫌がり、飲まない状況。1ヶ月後に断乳しなければならないが心配。アドバイスを求めています。
3ヶ月完母の子がいます。訳あって1ヶ月後に2日ほど断乳しなければなりません…
が、イマイチ哺乳瓶がうまく飲めないんです。
舌で押し出したりはしないのですが、嫌そうな顔をして口に入れてるだけで飲もうとしません。ミルクでも搾母乳でも。
その後直母で飲ませるとごくごく飲むのでお腹が空いてないわけではなさそうなのにです。
このまま1ヶ月後まで状況が改善しなかったらどうしようと不安です…
丸2日もまともにミルク飲まなかったらさすがに脱水になりますよね??😭
練習の仕方やこうしたら飲むかも!?など、何でもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです。
批判はなしでお願いします。
- ママリ(1歳8ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
3人とも哺乳瓶拒否でしたが、長女は1ヶ月かけて慣れされたら飲めるようになりました!
中身を変えたり乳首を変えたり温めたりしたのと、先にうとうとさせてから飲ませたり、立って抱っこして揺れながら飲ませたりしていて、最終的に母乳相談室の乳首で、抱っこして揺れながら飲むスタイルでだんだん飲めるようになりました。

はじめてのママリ🔰
私自身が入院するかも!?となり完母だったため急いで練習した時期があります🍀
生後4ヶ月後半の頃です😊
スプーン、哺乳瓶、スパウト、おちょこを色々試して1ヶ月後くらいにはなんとか少し飲めるようにはなりました😅
ウトウトしている時、乳首を変えたり温めたり、さっと授乳から哺乳瓶にしてみる等色々しましたが無理でした(笑)
結局スプーンとスパウトが1番飲めましたね😊哺乳瓶の乳首が硬いみたいで💦
練習続けているうちにスパウトが先にやわらかくなり飲めるようになりました🤣
-
ママリ
コメントありがとうございます!
スパウトって5ヶ月くらいからだと思っていたので盲点でした…!
調べてみたら哺乳瓶拒否だけどスパウトならいけたっていうのが結構出てきたので試す価値ありそうです🥺💓- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
色々試してみてください😊
完母だったからか上を向いて飲むということがなかなか出来なくて、最終的にはストローマグにたどり着きました(笑)
これは生後6ヶ月頃です✨ふとストローを試すと飲んでくれたので🤣
結局私の手術は先延ばしにしてもらいましたが、いつまた手術って言われるかわからなかったのでずっと飲む練習を続けた結果こんな感じになりました😊- 11月22日
-
ママリ
なるほど、姿勢もあるんですね🤔
リッチェルのストローマグ(蓋を押すと中身がぴゅっと出るやつ)も持っているので、それも試してみようと思います🙋♀️✨- 11月22日
ママリ
コメントありがとうございます!
うとうとさせてからですね!やってみます🥺✨