![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がインフルA型で高熱による意識朦朧状態で不安。ママの声に反応はあるが、夫は不在で心細い。
子供がインフルに罹り不安な夜を過ごしています。
日曜日から発熱し、本日インフルA型と診断がありました。
カロナールと咳止めを処方してもらいましたが
寝ては起きてを繰り返して以下のような症状があります。
・焦点が合わずよく分からない方を見ている
・苦しそうに泣いている
・急に笑い出したりしたと思ったら急に泣き出す
・会話が成り立たない
これは高熱によって意識が朦朧としているのでしょうか。
インフルエンザ脳症もあるので不安で眠れません。。
ママのことは認識しているしお茶飲む?と聞けば頷きはします。
旦那は仕事でしばらく家におらず、怖くて泣きそうです。。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
我が家もちょーどインフル祭りです😓
うちはタミフル処方されており副作用が怖いので目を離さぬようと注意を受けました⚠️
長男は高熱のせいか苦しそうに唸ったり泣いたりしてましたが大丈夫でした、次男が急に起き上がったかと思ったら何かいいだし どうした?と声をかけても会話が成り立たず泣き出したり あうー うーと動物の鳴き真似のような声を出したりしていて不安になりました😥
がおそらくタミフルの副作用or高熱だったんだと思います💦
早くお熱下がっていつものお子さんに戻ると良いですね😢😢
我が家は昨日から完全復活されてこっちがまだ追いついておらず状態でした笑
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
高熱やインフルエンザ自体がそのような症状引き起こすので、よくあることだと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
よくあるんですね!普段全然熱とか出さないので不安になってしまいました💦無事元気になったので良かったです!来年からはしっかり予防接種受けます💦
- 11月22日
![はなさお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなさお
上の子が今年なりましたがインフルの時に
急に起き上がって目が血走ってるのでヤバイと思ったら、訳分からない事喋り出し私が話しかけても反応しなくてめちゃくちゃ怖かったです💦
うちも脳症大丈夫か不安になりましたが80%は発熱から1〜2日の間になるみたいなので早く時間が経って欲しいと思うばかりでした。
夜熱が高くてしんどくて寝れない事も多かったので解熱剤飲んだらスッ寝てくれたので上手く使うのも手かなと思います。
うちの子は熱が下がればそう言う事は無くなったので熱の影響かなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
急に起き上がって会話ができないと怖いですよね💦私も不安になっていつでも救急車呼べるよう待機してたくらいです😅
時間が解決してくれてやっと安心できるようになりました🥲疲労困憊です、、笑
熱が下がったら奇声とかもなくなったので高熱の影響怖いなって初めて感じました、、- 11月22日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってすいません💦
副作用と高熱怖いですよね💦タミフルは使っていませんが同じような感じで一睡もできなかったです🥲今日やっと熱が下がったと思ったらいきなり元気で嬉しいけど体力がついていきません笑