※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マックス
子育て・グッズ

5歳の子供が夜間おねしょで悩んでいます。おねしょパンツを使っても毎日起きてしまい、大人も寝不足で心配しています。朝まで寝れないことや肌トラブルもあり、困っています。

夜間のオムツについて質問です。
もうすぐ5歳の年中です。
夜は毎日オムツに必ずおしっこをしていますが小学校上がるまでにパンツで寝れるようになりたいと思いトレーニングを始めました。おねしょパンツという防水ズボンタイプのものを買ったところ本人も「頑張る!」とやる気が出てくれたのでオムツはせずに寝始めたのですが、やはり毎日おねしょします😅おねしょしても気づかないみたいで布団に滲み出るまでずっと寝てます。濡れて自分で起きてくれる時もあれば、大体は大人が一度夜中に起こして着替えを手伝ってまた寝るという感じになっています。おねしょパンツや時には布団を洗って寝るので大人も寝不足で、この方法でいいのかな?😅と疑問です。
子供も朝までずっと寝れませんし成長に影響しないのかな?と心配になりますが朝までおねしょパンツだと布団も濡れますし、娘の足もかぶれてしまってどうするべきか正解がわかりません。娘も夜中起きると眠いのでほぼ毎日夜中に起きて泣いてます。
昼間のトイトレはそんなに困らなかったのですが、夜中は全然うまくいかず…皆さんどうされてますか?

コメント

ママリ

無意識で眠っている夜中ってトレーニングしようがないですよ💦
娘さんの身体が成長してきたらおねしょしなくなります。それまで焦らずオムツで良いと思いますよ。

今、無理に夜のトレパン進めても、娘さんの罪悪感とか羞恥心が強まるだけではないでしょうか😢

はじめてのママリ🔰

膀胱が発達してくれば自然におねしょしなくなるので、本人の意識でどうにかなるものではないみたいですよ。

自然におねしょをしなくなるのを待つしかないと思います。
小学生になってもおねしょするようなら病院に行くのも良いと思いますが、未就学ならまだ夜中のオムツは仕方ないみたいです。

次男も年中ですが、まだまだ普通に夜中オムツにおしっこしてます🤣 
こればかりは個人差ありますよね。

未来花

就寝中の排尿はコントロール出来るものでは無いので、無理にしない方が良いと思いますよ。
寝る前のトイレや飲みすぎに気をつけて、あとは成長を待つ事かなと。
年長でも夜はオムツってお子さん割といますから。

newmoon

寝不足になるし、これから冬本番で寒いしおねしょしたら風邪ひきそうだし、無理にパンツで寝なくてもいいと思いますよー🤔
自然と夜中のおしっこがなくなってきてからパンツにすればいいと思います✨

よち

経験されてますが、毎日オムツに出てる子が夜パンツで寝ても同じです😅

夕飯後から寝る前の水分を控えめにする、寝る前必ずトイレいくを気をつけて成長を待つしかないです。オムツに1週間以上出なくなったらパンツに挑戦された方がいいと思います💦

娘さんも毎日漏らしてたら寝不足&自尊心損ねますし、、、

小学生3人いますが、夜のトイトレはした事ないですよ😌