
コメント

ありす
相手の名前も教えてもらえないなら、園の方針かなと思います😓
保育園で起きた事は保育園に責任があるって事なんでしょう。
モヤモヤしますよね😅
私が相手の親ならすぐ謝りに行きますけど😓

あっちゃん
怪我させられた時は次の日親御さんから必ず謝罪あります!
骨折レベルなのに謝罪ないのはかなりモヤモヤしますね😥
-
らく
ほんとモヤモヤします。
その間送迎でも相手の父母ともに顔合わせてますし、運動会も娘はギプスしながら少しだけ参加してる中、相手の親も見に来ていて…
子どもだけの競技のときは姿が見えなくて親子競技のときは出てきてて、『え?』と思いました。- 11月21日

はじめてのママリ🔰
謝罪したくても連絡先が分からない、送迎のタイミングで会えないとかではないんですか?🤔
上の感じではなく連絡先も知ってて送迎とかでも会うならモヤモヤします😭
うちも娘が今骨折してますが通院もだしお風呂とかの介助も必要で大変ですよね💦
お疲れ様です😊
-
らく
送迎のタイミング、普段は違いますがこの2ヶ月半の間に父母ともに10回は会ってます。
0歳の6人クラスのときから同じクラスで今年少なので、顔合わせれば普通にお話してましたが、このところはそそくさと避けられてる感じがします。
娘さんもなんですね。お互い大変ですが頑張りましょう😭- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
え、意味わからないです😂
骨折ってまぁまぁ大きな怪我させてるのに謝罪もせず避けるのめっちゃ腹たちます😂
ぶつけて青あざが出来た!とかとはわけ違うのに💦
しかも骨折して2ヶ月半経ってもまだ治ってないんですよね?🤔
菓子折りもって謝罪してもいいレベルな気が、、、- 11月21日
-
らく
ですよね…?
私の心が狭いのかよくある話なのに私が騒ぎすぎなのか?とかめっちゃ悩んでましたが、なんだかずいぶんスッキリしました。笑
習い事の体操も行けず親もモヤモヤで通院も仕事の合間ぬって行ってて、ほんとマイナスしかない出来事でした😂- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
全然心狭くないです😊
私ならブチ切れてます(´・ω・`)
分かります分かります💦
うちは息子が原因で骨折したんですが手術して入院もしたし治るまで半年かかるし治すまでにはもう一度手術して入院しなきゃいけないし通院も定期的だしほんとストレスしかないのに息子だから許せてた部分ありましたがそれが他人でしかも親がそんなんならブチ切れてます😂
しかも骨折って酷かったり打ちどころがわるいと娘みたいに全麻で手術する可能性もあるのに謝罪もせず避けるとかほんと意味わかんない😱
謝罪して状態とか聞けよ!って思いますね💦- 11月21日
らく
相手の名前はぶつかった当日に聞いてるんです…
逆の立場で、うちの子どもが誰かとぶつかって相手がケガしたときにも名前はちゃんと教えてもらうので、今回かなりモヤモヤしています…
かといってあと2年半一緒に過ごすことを思うとなんともできないですが。。
ありす
じゃぁ、相手も分かってるって事ですよね😓
それなら何としても謝罪にくるのが当たり前だと思っちゃいますね😓
らく
だと思います…
真面目な感じの親御さんなのでびっくりしてます。
運動会でも見かけないな、と思ったら親子競技のときだけひょっこり出てきて、終わればまた姿見えなくなって、なんか避けられてる…?と勘繰ってしまいます。