※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

麦茶をあげ始める時期やお風呂上がりのミルクと麦茶の違いについて相談です。

皆さんはいつから麦茶をあげ始めましたか?

私はずっと勝手に離乳食が始まる生後半年ぐらいからかな〜と思っていたのですがベビー用品を見ていると麦茶のボトルには生後1ヶ月からと書いてあったので実際はどうなんだろう?と思いまして、、

お風呂上がりミルクでもいいのですがお茶の方がいいのかな?とか思ったりしててその辺もどっちの方がいいかお聞きしたいです!

コメント

ママリ

離乳食始まってちょっとしてからあげました!
1ヶ月からOKなだけで、ミルクのんでいれば十分水分補給出来てるので普通なら要らないです!

はじめてのママリ🔰

離乳食を始めるくらいの5ヶ月くらいから始めました!
出産後、助産師さんとかからも話があるかもですが、まだ始めのうちはミルクからの栄養が大事なので、お茶はあげる必要はないと言われました😌あげるのは自由ですけどね〜🤭

ママリ

離乳食前の赤ちゃんは、母乳やミルクのみでも問題ないです!
もちろん、1ヶ月から飲ませられますが無理に飲ませなくてもいいです。
うちは離乳食前に、スプーンの練習で麦茶飲ませ始めました。
小さじ1とかです😌

deleted user

お茶を飲んでしまうと、その分ミルクが減るので栄養が摂れないと言われました!
離乳食始まってからで良いそうです☺️

mamari

離乳食始めた5ヶ月から、離乳食の時に麦茶あげてました💡
離乳食始まるまでの水分補給は母乳やミルクで良いと聞いたので、お風呂上がりも母乳でした🍀

はじめてのママリ🔰

離乳食開始と同時にあげました✨

知り合いには4ヶ月〜からお風呂上がりだけ少し麦茶あげてる子はいましたね😌

みー

生後6ヶ月で離乳食中ですが最近麦茶を飲ませてみましたよ🤗11時、15時頃どちらかでおやつとしてお子様せんべいと一緒に飲ませています。
最初は飲みよかったですが最近はあまり飲まなくなりました😅お風呂上がりはミルクです🍼

おブス😁

離乳食始めてからあげました!
その前は、ミルクや母乳で十分だと思ってます🤔

mamari

私もつい最近1ヶ月〜の麦茶を一口だけ飲ませてみました!
毎日飲ませてるわけではないです😊
完母で生後1ヶ月と2週間ほどです!

はじめてのママリ🔰

私は2人目がちょうど真夏だったので
3ヶ月ごろあげてみました!
うちはどんなに麦茶飲んでもミルクもしっかり飲むタイプなので気にせずです😅