
夫が名前を呼んでくれず、気配りもない。妊娠中の希望も無視され、子ども2人目の話もできない状況に悩んでいます。
家族、友達には言えない内容なのでここで吐き出させてください。
結婚4年目、子ども1人(5ヶ月)の夫婦です。
旦那がわたしの名前を呼んでくれず、ラインなどで私の様子を窺うも「そちらは?」と送ってきて、全く名前を呼んでくれません。
妊娠中に、子どもが産まれたらわたしのことを名前で呼んでくれる存在が少なくなってしまうから、ママではなく名前で呼んでほしい。と泣きながらお願いしました。
先日もあまりにも呼んでくれないので、泣いてお願いし意識して名前を呼んでくれることを約束しました。が数日後わたしを呼ぶ際に「おーい!」と言って、なんの意識もしてくれません。
ご飯も育児の合間で夕飯を作っているのに、美味しい!ともいってくれず、しまいには「いただきます」「ごちそうさま」も言ってくれません。
子どもは2人ほしかったのですが、こんな状況では仲良くしようとする気持ちすら薄れて妊活どころではありません…
とりとめのない文章かつ長文ですいません…
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

ma
うちも子供産まれた瞬間から名前呼んでくれません。
というか、なぜか産まれるまでは私をあだ名で「ママちゃん」と呼んでいて本当にママになったら「ねえねえ」に変わりました。
私は旦那を付き合ってる時からの呼び名そのままで呼んでいます
なんなんですかね…
他人に私の事を話すときはもちろん名前出すんですが。
遠くから呼ばれるとき、おーいすら言われず要件を大きな声でいきなり言ってくる。
というなんとも無礼な奴です。
寂しいですよね。

はじめてのママリ🔰
辛すぎます
亭主関白ですか?
ていうか、人の名前くらいちゃんと呼ぶのが普通ですよね
旦那さんに腹立ちます
-
はじめてのママリ🔰
義実家の考え方が古く、男たるもの大黒柱で家族を支えるべき。てきな考え方なのでそれに少し影響を受けてるところもありますが、亭主関白とは程遠い性格です。
私の方が収入もたかいので子どもの扶養はわたしに入っていることは義実家には秘密にしてます。笑- 11月20日

退会ユーザー
なんで読んで欲しいとお願いまでしてるのに呼んでくれないんだろう、、、、
旦那さん意地悪ですね
お辛いですよね(´;Д;`)
私がたくさんお名前を呼んであげたいくらいです😭😭❤️
-
はじめてのママリ🔰
お優しい言葉ありがとうございます。
恥じらいなのか、なぜ呼んでくれないのか全く理解できないので本当に辛いです。
ご飯も美味しいと言ってくれない人のために作るのも時間の無駄と感じてしまいます…- 11月20日
-
退会ユーザー
ちょっと味薄かったかな?大丈夫?美味しい? とか、聞いた時してもうん。とかしか返ってこない感じですかね?😭😭
美味しいとかごちそうさまの言葉はほしいですよね。その一言でやる気につながりますよね(´;Д;`)- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
美味しい?って聞くと、うん。美味しい。
とは返してくれますが、私が聞かなければ何も言いません…- 11月20日

けろりこ
それは悲しい気持ちになるのは当然です🥲
名前を呼ばない以外にも色々と🥹🥹🥹夫婦の中で会話はきちんと出来てますか🥹❓
名前、、、。私ならいくらでも呼ぶのに😍
-
はじめてのママリ🔰
特別会話が少ないとは思わないので、何気ない会話はあると思います。。。
私としては積み重なった悲しい気持ちをぶつけているのですが、本人としてはいきなり何?という感じでそういう時はちゃんと話し合いができていないかもです…- 11月20日

ゆずなつ
うちの旦那も絶対に私の名前呼ばないです😅
娘たちを産んだら常にママ呼びです。
-
はじめてのママリ🔰
子どもに対して私を指すときに、ママというのは許せるのですが、それ以外は貴方のママじゃない!!ってなってます…
- 11月20日
はじめてのママリ🔰
私も旦那のことは付き合ってる時から変わらずの呼び方をしてます…
名前を呼ぶってそんなに恥ずかしいこと?って思いますよね。。。
ほんとにこんな無礼に育てた親の顔がみてみたい!(絶対に義実家では言えないやつ笑)
ma
珍しく呼ばれるときは「さん付け」です😂
照れくさいのか、無礼者かどっちかですね 笑
はじめてのママリ🔰
どちらも誰得でもないので、普通に名前で呼んでほしいですね。笑