![maimai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が沐浴後に赤くなり、お腹周りが温かいためSIDSのリスクについて心配です。手足は冷たい状態です。お腹周りの温かさがSIDSリスクを高めるか教えてください。
生後8日目の新生児を育てています。
今日沐浴をした際のぼせてしまったのか、出た後にぽけーっとして皮膚全体が赤くなっていました。
すぐ風を当てたりミルクを飲ませたりして様子を見ていました。
かなり疲労感があるのか眠りについており、先程授乳で60cc程母乳とミルクを飲みました。(スケールありでの体重測定にて)
背中とお腹がいつもよりやや温かい感じがあり、今日は短肌着とコンビ肌着の薄着にして軽くおくるみを巻いています。
部屋は21~22℃になるように調整しています。
ただやはりいつもより疲労感を感じるのとお腹周りが温かいのでSIDSか心配です。
お腹周りの温かさがいつもより高いとSIDSのリスクは上がりますか?
わかる方いたらどなたか教えてください。
手足は冷たいくらいです。
- maimai
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
手足冷たいなら大丈夫です。
布団かけるにしても手足出しておけば体温調節できるので覆わないようにしてました。
maimai
コメントありがとうございます。
足がすごく動くので掛物しても脱いでしまうので、薄いおくるみを危なくないようにかけてしばらく様子見てみます。