※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♾
ココロ・悩み

赤ちゃんに会いたい気持ちと育てる不安があります。出産までの日数が少なくなると不安が増してきています。乗り越え方を教えてください。

赤ちゃんに早く会いたいって気持ちもあれば、ちゃんと育てられるかなって不安もあります😥
なんなら、妊娠後期に入ってこの間まであと100日で産まれる!🎶って感じだったのに今はあと77日、、、😣💭💦って感じで、どんどん日数が少なくなるにつれて不安が大きくなってきます。みなさんどうやって乗り越えてますか?

コメント

らら

1人目の妊娠中ってドキドキワクワクそして不安がいっぱいですよね😌不安な気持ちとても分かります。。

私は赤ちゃんホンポなどに行ってベビー用品を見たり買ったりすることで不安より楽しみが大きくなりました✨買わないのに帰り道に寄って楽しんでいました😂

ママリ

めちゃくちゃ不安でしたが、正期産に入っていつ産まれてもいいってなった途端早く会いたいが止まらず毎日10kmとか歩いてました🤣🤣結局きっちり予定日までお腹にいましたが🤣
不安なときはこれまでのエコーとか見返して授かったときの気持ちを思い出したり、お腹に向かっていろいろ話しかけてました♡

はじめてのママリ🔰

後期入ってから一瞬ですよね🤣
わたしもあと100日!!!ってなってから気づいたら来週には臨月で🤰💦

ベビー用品を本格的に揃えるためにお買い物リスト作ったり、
この日までに家の片付けをして
この日に水通しをする!!とか全部きっちり予定立てたら実感湧いてきて不安がワクワクに変わりました😆

9ヶ月入ってから椅子に座ってるのもキツくなったので1週間でも早く買い物行けば良かったと後悔してます😭(低血糖、貧血なのもあるかもです)

シェリー

私も第1子妊娠中でまだ生まれる前なので、お気持ちすごくわかります!
後半になればなるほどあっという間に日数が経過していきますよね💦

私もある時は『無事に生まれたら一緒にこんなことしたいな🎵』って嬉しくなったりベビー服を見ては着せる楽しみがわいてくるのに、
一方でまたある時は『私ちゃんと母親になれるかな?』とか『本当に人の形した子が生まれてくるのかな…(もはや意味不明ですが🤣)』とか不安になって眠れなかったりして、
感情のジェットコースターが続いてます🌊

私の場合そういう時はストレッチをしたり胎教としてクラシックや自分の好きな曲の動画を視聴したり、好きなマンガをゆっくり読んだり、
ママリで幸せエピソードの投稿を見たりしてできる限り心を穏やかに保てるよう努めてます✊🏻
一緒にがんばりましょうね💕