![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の昼寝時間が遅い。早く寝かせて欲しいけど、口うるさそうに思われるか心配。どうしたらいい?
保育園での昼寝について。0歳児クラス、寝かす時間が遅いです。
息子の保育園での昼寝開始時間がいつも13:00近くで0歳児にしては遅すぎでは?と感じています。午前寝はしていましせん。今日に至っては夜泣きがありあまり寝れなかったことを伝えたのにも関わらず13:30からの昼寝でした…
本来のお昼寝設定時間はもっと早いです。
寝かしつけには早くて5分、大体10分くらいだそうです。
はっきりともっと早くに寝かせて欲しいことを伝えても良いものでしょうか…口うるさい親と思われそうでためらってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
現在は育休中ですが保育士をしています👶🏻
0歳児クラスで遅いですね!?!
担任に伝えてもいいと思いますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
スケジュールがそうなってるんですか?
1人じゃないからご飯とかで時間が押しちゃってるからでは?と思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!園の連絡ノートでいつも11:20頃から給食の記載があるので、そこまで昼寝がずれ込むことも頻繁には起こらないよなぁ…と思ってしまいました💦あ
- 11月21日
はじめてのママリ🔰
やはり遅いですよね…💦
今日伝えてみます!ありがとうございます!
ママリ
0歳児なら11:30前に給食食べますよね?そこからお昼寝だとしてもそこまでの時間にならないと思います😩
言ってみてください!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹♥️