![千里](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11月1日に1年半の不妊治療の末、20週で死産しました。地元福岡で再び治療を始めたいと考えており、九州大学病院を検討していますが、口コミが少ないため悩んでいます。山王病院も気になっていますが、距離が遠いので悩んでいます。
11月1日に1年半程顕微授精をやってやっと授かった子を死産しました。20週でした。
来月から地元福岡に戻りまた不妊治療開始したいと思ってます。地元の病院で紹介状を出してもらい九州大学病院に行こうかなと思ってますがあまり不妊治療についての口コミがありません。
山王病院も気になってはいますが家から距離があるしやはり近くがいいなと。
九州大学病院も家からだと1時間はかかるんですけどね😅
- 千里
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
九大で不妊治療しましたが保険適応前なので今は変わってるかもしれません。
大学病院なのでできる検査や治療が限られてます。
出生前診断やエマエラアリスなどは非対応。
気になった事はなんでも質問出来るししっかり答えてくれる人が多いですが、担当制ではありません。
受付から会計までとにかく待つ待つ待つ。
毎日2〜3000人くるので待つのは当たり前なんですが、初めての方はかなりイライラされてます😂
千里
返信ありがとうございます!担当制じゃないんですね😓そこは少し不安ですね。伝達がちゃんと行き届いてるならいいのですが。。山王病院に予約を入れました😔合わなければ病院を変えようと思います!