
コメント

はじめてのママリ🔰
生後半年から4年間通って年少で卒業しました!
お子さんが合う合わないはあると思いますね!
後は教室によってカラーが全く違うので先ずは体験に行かれる事をおすすめします✨

はじめてのママリ🔰
最近通い始めました!
3人の先生の授業受けさせてもらいました。
先生によって上手い下手あるなーってすごい思います。
そしてドッツは意味あるのか?と懐疑的です。
はじめてのママリ🔰
生後半年から4年間通って年少で卒業しました!
お子さんが合う合わないはあると思いますね!
後は教室によってカラーが全く違うので先ずは体験に行かれる事をおすすめします✨
はじめてのママリ🔰
最近通い始めました!
3人の先生の授業受けさせてもらいました。
先生によって上手い下手あるなーってすごい思います。
そしてドッツは意味あるのか?と懐疑的です。
「ママ友」に関する質問
子供生まれてからできたママ友と子ありでハロウィンイベントに仮装して行くことになりました。 相手はもう決まってて買ったそうで、こっちも決める時に写真見せてもらって同じ感じの仮装レベルにした方がいいですよね😂?…
家族同士仲良くてママ友の子供が下の子同級生の同じ月誕生日なんですが、あちらの家族からプレゼントが渡されるのでこっちは何がいいのかわからないので教えて欲しいです。 2歳の女の子あんぱんまんがすきです🥺
ママ友から、実家で漁師のお父さんがとって送ってくれたという、とっても新鮮な貝を分けていただきました☺️ お刺身と煮付けにしてくださりました。 お礼はどんなものがいいでしょうか??💦💦 ちなみにこれからも少しずつ分…
その他の疑問人気の質問ランキング
ママリ
4年間!凄いですね✨
差し支えなければ、年少で卒業されて理由をお伺いしても良いですか?
記載忘れましたが現在3年通室しており、幼稚園卒園頃までは続けようかなと考えてます。小受するなら他の教室も探さなきゃと思いつつ、私が七田式自体にハマってます😅
ただ宗教っぽさを感じる所もあり、ふと、周りの人はどう感じてるんだろうと気になりました😂
はじめてのママリ🔰
現在既に通われていらっしゃるのですね✨
まさに同じような理由になるのですが、小受をするので七田を卒業する事になりました😊
私も七田は好きだったのですが、人によっては教育ママや、詰め込み教育の違和感を感じる方もいらっしゃるかもしれませんね🥹
でも娘は楽しんで通い、沢山歌も言葉も覚えていたので個人的には満足しています✨