※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小児科で泣いてしまいました。息子の鼻水や痰で受診した際、先生から薬の必要性を否定され、辛い思いをしたとの相談です。

小児科で泣いてしまいました…愚痴です。

鼻水や痰で苦しそうなので小児科を受診しました。下記の経緯を話してるときに、「熱は下がったのですが〜」のくだりで、「解決してるのに何のために来たんですか?」と言われました。
「鼻水と痰が苦しそうで…」と伝えると、「これくらいで薬飲んでたらキリがないですよ!薬は肝臓に負担をかけるから長い期間飲まない方がいいと思います」と言われました。

先生が言ってることは正しいのかもしれませんが…
もともと9月頃から息子が夜中だけのづまりがあって毎日寝不足で悩まされており、今回症状がひどくなったので受診しました。
「何ヶ月も鼻づまりで寝不足って周りで聞いたことないんですが…」と言うと、「皆さん悩まれてますよ」と言われました

毎日いっぱいいっぱいで、少しでも良くなるならと思って小児科に行ったのに、こんなこと言われると思わず涙が出てしまいました…

先生もまずいと思ったのか、小さい子は常に風邪をひくけど自分の免疫で治せるから薬は不要だってことを長い時間説明してくれました。

先生は正しいかもしれないけど、終わりが見えない体調不良と付き合うのが辛いです。
ちなみに去年の秋冬も鼻づまりがあって、夜中から朝まで抱っこで寝かせてました。今年はなんとか布団で寝てくれるけど、やっぱり朝方には鼻づまりで寝れないので抱っこしてます。

とにかく悲しかったです…思い出しても泣けてきます


〈息子の経緯〉
11/16〜 下痢、鼻水
11/18 嘔吐
11/19 発熱38.5
11/20 熱は下がったが、鼻水・痰が苦しそうで受診

コメント

ぴぴ

熱がないなら耳鼻科に行くのもおすすめです!
1歳頃からは熱がなくて鼻水、咳、痰の時は耳鼻科にしてから
心無しか薬も効く気がします🙌

あとはそんな言い方する小児科はクチコミ書いておさらば✋ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    去年耳鼻科にも行ったのですが良くならず…でも1歳になったので薬効くかもしれませんね!!行ってみます!
    さらばですね👋他の小児科探してみます!

    • 11月20日
ママリ

私も同じく耳鼻科に行きます!

その小児科には二度と行きません!
辛かったですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    共感してもらえて心が楽になります…
    耳鼻科行ってみますね!

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

小児科ではなく耳鼻科はどうですか?🤔
鼻水も吸ってもらえますし、中耳炎とかじゃないか診てもらえますよ!

心配で行ってるのにその言い方嫌ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    やっぱり耳鼻科の方が手厚く診てもらえますよね😢
    先生にはもう少し寄り添ってほしかったですね…

    • 11月20日
ちゃい

医師も人間なので、色んな人がいますからね…災難でしたね💦自宅に鼻吸い機はないですか?もしないなら、この機会にでも持っておくと便利ですよ🙌
薬もすぐに効いてくる訳では無いので、自宅で少しでも対処できると安心かなと思います🙄💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😌
    本当に色々な方がいますね…
    メルシーポットを持っていて鼻吸いしてるのですが、夜中はどうしても鼻づまりになります💦
    1度耳鼻科に行ってみます!

    • 11月20日
ぽんちゃん

辛かったですね…。子供も辛い、自分もしんどい。藁にもすがる思いで行った小児科で先生にそんなキツイ事を言われたら泣いちゃいますよね😢
先生の考えも分からなくないけど、言い方なんですよね😣💦まず話を聞いて受け止めた上で、薬はね…と説明してくれたら違ったかもしれないのに😔
もうされてると思いますが…
しっかりお部屋を加湿して鼻水を硬くさせないのと、鼻吸引で吸ってあげる、上半身を少し高くして寝かせる等されてもいいかもしれませんね。

お母さんも、お子さんも辛いと思うので
小児科を変えるか、耳鼻科に行かれてはどうでしょうか??
お互い少しでも楽になることを願ってます。
お身体大事になさってくださいね😌😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい励ましたくさんありがとうございます😭
    色々対策してるのですが、なかなか改善せず…耳鼻科で診てもらおうと思います!!本当にありがとうございます😢✨

    • 11月20日
ねこ

ひどいですね💦
鼻水と痰の症状が続いているのは良くないと思いますし、寝不足になるということは呼吸もかなりしんどい証拠と思います。
耳鼻科に行かれるのはどうでしょうか?あとは小児アレルギー科とか!喘息なのかもしれませんよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    夜中に寝苦しくて起きるのはやっぱりしんどい証拠ですよね…!
    小児アレルギー科!いいですね!調べてみます✨

    • 11月20日
ママリ

その小児科、Googleマップの口コミとかどうですか?
わたしは何件も小児科行ってますがそんなこと言われたこと一度もないです😭
わたしならそこはもう二度と行きたくないです!
わたしは鼻水や痰がらみの咳してたら、すぐ小児科や耳鼻科に行ってますし、それが間違いだとは思わないですよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    それが口コミめっちゃ良いところなんです…だから予想外でビックリしてしまいました💦
    行きたくなくなりますよね💦

    私もすぐ受診してたので不安になりましたが、同じ方がいて安心しました!他の病院を探してみます…!

    • 11月20日
ハナ🔰

かかりつけ病院変えてみてはどうですか??

とりあえず耳鼻科を受診してみてはどうでしょうか?

私は看護師でいろんな医者を見てきましたが、たまにいるんですよ、そういう腕は良くても人間性がクズな医者🙄

医者はいくら腕は良くても人間性が伴わないとダメだと私は思ってます(´・ω・`)

治療って患者と医者との信頼関係で成り立つものですからね🤔

『なんのために来たんですか?』なんて酷いこと言う医者は本当にありえないです😡😭

お子さんの看病本当にお疲れ様です😌

そんなクズな医者の言うことで泣かなくて大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    次回から変えてみようと思います。

    色々な医者がいるんですね…評判が良い病院だったのでビックリしました💦本当に信頼関係が大切だと実感しました😢

    • 11月21日
まろん

嫌な思いされましたね😥
私も耳鼻科やアレルギー科の受診をおすすめします!
うちの上の子は花粉とハウスダストのアレルギーがあり、年中鼻詰まりで毎日お薬飲んでます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    そうなんですね💦鼻づまり辛いですよね…アレルギー科で調べてもらったのでしょうか?
    採血が必要かと思って躊躇していたのですが、原因が分かるなら1度調べてもらいたいです😢

    • 11月21日