※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳の子供に常温の麦茶を入れた水筒で飲ませるのは大丈夫でしょうか?朝作ったお茶を冷蔵庫に入れて、朝温めて持たせるのはNGでしょうか?

一歳の子どものお茶の管理?について質問です!

年明けで子供が1歳になるので、職場復帰予定です。
もし保育園に落ちたら、義父母の家で見てもらうことになっています。

ふと気になったのですが、常温の麦茶を朝水筒に入れて、夕方まで飲ませるのはお腹壊したりはしないのでしょうか?😢💦

冷たいお茶で保冷できる水筒に入れるなら問題ないと思いますが、一歳なりたでだとまだ冷たいお茶は飲ませない方がいいですよね?😢

麦茶は腐りやすいようですし、ぬるめのお茶だとさらに菌が繁殖しやすそうな気がします…

また、前日の夜に作って冷蔵庫に入れたお茶を朝レンジで温めて入れるのではダメでしょうか?😱

氷を入れて冷やせないので朝作るのでは冷めるのを待ったりでバタバタしそうです💦

コメント

ママリ

ペットボトルの常温の麦茶か水を持たせたらどうでしょうか。
その都度、水筒かコップで飲ませてもらえばいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    なるほど…!!冷たいお茶が飲めるようになるまでほ、ペットボトルだと衛生的だし安心ですね😭

    私が神経質すぎるのか?普通の感覚なのか分からないのですが、ママリさんはどのようにされていましたか?😢

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ

    朝から晩まで、同じお茶、ってことはしなかったです😀
    お出かけする際も、途中で入れ替えていました。
    冷たいお茶でも入れ替えていますよ。

    結構吐き戻し?逆流して水筒の中に色々と浮いているので💦💦

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨
    園によるかとは思うのですが、保育園でも、途中で入れ替えたりは対応してもらえるものなのでしょうか?😖💦

    色々浮いてるのわかります!😱💦笑

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ

    何園か経験しましたが、未満児は水筒持参ではなくて、その都度コップで出しくれましたよ😊

    上は小学生ですが、小学生は1日同じ水筒です。
    逆流もほぼないでしょうし、異常があれば、本人も気づきますよね😀

    • 11月20日
イリス

家で作った麦茶(お湯にパックいれて出すやつ)をプラスチック水筒またはマグにいれて常温で1日飲んでますが、今まで体調不良になったことはないです。
おそらく空調きいたお部屋でしょうし、外に行くなら傷む前に飲み切るので問題ないかと思います。

ご心配であればペットボトルで購入したものを飲む分だけ水筒かマグ、コップにその都度入れて飲み切る、ですね。
ペットボトルにするならご実家で箱買いしてしまえば楽だと思います。

うちは5歳でもまだプラスチック水筒なので保冷機能はなく、常温かペットボトルを持ち歩いています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    朝沸かして作ったお茶を持たせていますか??😖
    私が神経質すぎるのか、普通の感覚がよく分からなくて😱💦

    これから水筒を購入するのですが、保温機能なくてプラスチックタイプの方がいいですかね?😳

    • 11月20日
  • イリス

    イリス

    朝沸かしたってわけじゃないですね。前日夜くらいですかね❓お湯で沸かして自然に冷ます感じです。

    うちは保育園には持っていかないですが、普段のお出かけ(季節問わず)はそのままプラスチックの水筒やマグを持っていきます。
    保冷機能のステンレス水筒って重くて自分で持ってくれないので。

    • 11月20日