
コメント

ままり
母乳だけで満足して眠れるようになってから、軌道に乗ったと感じました!
生後1ヶ月検診受ける頃だったので、検診で赤ちゃんの体重もかなり増えてて、これは軌道に乗ったな、と思いました✨
ままり
母乳だけで満足して眠れるようになってから、軌道に乗ったと感じました!
生後1ヶ月検診受ける頃だったので、検診で赤ちゃんの体重もかなり増えてて、これは軌道に乗ったな、と思いました✨
「母乳外来」に関する質問
混合から完母に移行したいですがまだ間に合いますか? 生後36日です。 両乳10分10分でミルク30足してました。 (だいたい2時間半間隔です) 最近両乳10分10分で寝ることが増えミルク足すのを辞めると 授乳間隔2時間になり…
ただの弱音ですが、吐き出させてください🙇♀️魔の3週目を過ぎてからの方が謎のギャン泣きがあって辛いです… 昨日、無事に1ヶ月検診を終えてきました😆 混合育児、3456g→4570gの成長っぷりで安心したのもつかの間。暑い日…
母乳についてです。 生後3週間経ちました。 母乳は一応出るのですが赤ちゃんが 全く吸ってくれません💦 産後すぐはいずれ吸えるようになるかと思っていましたが全くダメです。 口に入れるのですが吸う前にイヤイヤしてダメ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
教えていただきありがとうございます!
そうなのですね!母乳だけで満足して眠れるようになってから、、。
深夜は母乳だけで寝てくれるのですが、日中がグズグズするので毎回ミルク足してしまうのですがまだ軌道に乗ってきてないですよね、、。
全然わからず、、。
もう少しで1ヶ月検診なので、相談しようとは思っているのですが、、。
ままり
日中はグズグズしてしまうんですね!でも深夜は母乳だけで寝てくれるなら足りていそうな気もしますが😊✨
私が軌道乗ってないなと感じていた時は深夜でも足りないのか泣いていたのでミルク作ってました🍼
確か検診時に赤ちゃんの授乳のタイミングが合えば
どのくらい飲めてるか測ってもらえた気がします✨
数字でわかると少し安心しますよね😮💨
ママリ
嬉しいお言葉ありがとうございます😭
深夜は大体計20〜40分授乳して寝てくれるって感じです。
軌道に乗ったあと、一回の授乳時間どのくらいでしたか、、?また、どのくらい日中寝てくれましたか??
ままり
私も新生児の頃はそんな感じの授乳時間でした!
1ヶ月検診以降、片乳10分ずつくらいで
2ヶ月には片乳5分ずつになってました!
もう記憶がなく、アプリの記録ですが🤣
ままり
睡眠は4ヶ月の頃からしか記録がないですが、こんな感じです、新生児とは違うので参考にならなかったらごめんなさい🙇💦
ただ吸いたいだけみたいな時も多くなり、授乳回数は増えましたね😂
ママリ
詳しく画像もありがとうございます😭!
この頻回授乳と1回の授乳時間が長いのはいつ終わるのだろうとめげそうでしたが2ヶ月頃には5分ずつになると聞いて、少し希望持てました😢😢✨
生後100日までは母乳量増えるとのことなのでめげずに頻回授乳頑張ろうと思います🥲🥲!
2ヶ月くらいになると、寝る時間も少し安定してきますね♪
ままり
軌道に乗ったのと、赤ちゃん自体も吸うことに慣れてきて授乳時間も短くなりました☺️
まだまだ大変かと思いますが、応援しています💪💖