※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が寝返りをしてから寝返り返りができるまでの経過について相談しています。早くできる方法はあるでしょうか?

生後3ヶ月の頃に寝返りをするようになり、1ヶ月経過しました。
4ヶ月健診で、小児科の先生には寝返り返りはまだ出来なくてもいいと言われましたが、
現状として1日中うつ伏せになって唸っている娘をひっくり返す作業に追われているので、私としては早く寝返り返りをするようになって欲しいです😅

皆様のお子さんは、寝返りをしてからどれくらいで寝返り返りできるようになりましたか?
練習したら早く出来るようになるものなのでしょうか...?

コメント

はじめてのママリ

翌日には出来てました、寝返りも特に練習してなかったですが、出来るようになったのが5ヶ月だったので、筋力的にもどっちもすぐ出来ておかしくなかったかな〜と思います。

☺︎

2人とも3ヶ月に寝返り、上の子はうつ伏せが好きだったので寝返り返りをしてるのを見たのは7ヶ月頃寝てる時でした😂下の子は5ヶ月くらいでした😊うつ伏せで唸っても泣くまではそのままでした☺️

ななこ

上の子は生後4ヶ月半ばで寝返りして、生後5ヶ月の後半で寝返りできていました😊
うつぶせしんどいのに、戻しても戻しても寝返りしますよね💧
寝返り返りの練習している間にうつぶせで過ごせる時間が長くなってくるんじゃないかなと思います😊

はじめてママ

うちも同じ時期に上の子がそんな感じでした😂
なのであえて戻さず様子見ては苦しそうや疲れた時には戻してあげてました😇
その時にこうすると寝返り返りしやすいよーと言いながらちょっとコツ?を手で誘導してあげてましたが理解できてるかは分かりません😂
でも比較的すぐめに習得した記憶です✨
楽しいんですよね、視界が広がって🥹