

潤斗
コメント失礼します。
アドバイスなどはないのですが…
お気持ち、すごくわかりますぅ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
実は今、我が家もそんな感じです☜☜
ひと部屋荷物で埋まってしまっていますorz
うちは夫婦してその荷物をみて「どこから手をつけたらいいかわからん。」という…
困ったものです(;・∀・)☜☜

えーなん
段ボールの中身は場所別に分けてますか?
でしたら今日は台所だけ!とか今日は服だけ!とか区切った方がやりやすいですよ( ^ω^ )
もし中身を場所別に分けてないにしても今日は台所用品!とか決めて関係ないやつを分別しながら別の箱に入れて台所用品だけ片付けたらいいと思います!
私も引越ししてすぐこの段ボールの山どうしよーってなりましたけど、この方法で何とかなりました(^^;;

断捨離
子供二人がまだ幼いのでなんやかんや1ヶ月くらい最後の段ボールまで片付くの時間かかりました(笑)
台所とか洗面を先にして、寝室などは必要最低限にし後回しにしました。
うちは子供の玩具を先に出してしまって失敗しました(笑)片付けても片付けても遊びだすので(;o;)

ぴえろ
とりあえずすぐ使うものから片付けていきました!

迷犬ちーず🐶
とにかく、空いた段ボールは
すぐ潰すことです✂️!
あとは、一つの部屋に荷物を置くのではなく
段ボールの中身にあった部屋に置いて置くと
片付けもどこになにがあるのかもわかって
意外と早く終わりますよー☺☺
コメント