※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の借金140万円について悩んでいます。家計の分担方法についてもズレを感じており、借金返済前に財布別で支払いを希望しています。借金の存在で関係に違和感があり、苦しい状況にあることに納得できません。籍は保留中で、離婚は考えていません。

旦那の借金についてです。家計をどう分担するか悩んでいます。
少し前に第一子を出産しました。デキ婚ですが籍はいれていません。
妊娠中からお金ないってずっといっててなんか変だなあ確かに毎月楽ではないけど私の計算では生活できないわけでもないし、、と旦那とのズレを感じていました。
言動に違和感があったのもあり、ん?なんで?と感じる行動もあり、デキ婚なので家事育児協力してやっていけるか不安で籍は保留にしていました。
そしたら産後に借金140万近くあると、、来月再来月生活できないといわれ。
義母に話したら母子家庭なのもありお金はないと言われたらしく、私の実家に借りたらどうか?または私がどこかにお金を借りる(銀行等)提案がありました。

話せなくてズルズルきてしまって、私の育休手当をあてにしていたようですが、振り込まれる前に賄えなくなったみたいです。

私としては、家計を同じにするとしても借金を返してからがよくて、それまでは財布別で支払いも分担したいです。

大型家電や子供の費用、(ミルク、オムツはほぼ旦那)外食や旅行予定なども私がほぼ出す形になってるんですけど、借金の返済で苦しいから私が協力して多く負担するっていうのが納得いかないです、、

私と付き合う前からある借金なので冷たいかもしれないですけど関係ないですし、そもそも働けなくなって言われても困ります。

妊娠した時に言ってくれればギリギリまで働いてたのでもっと普段から考えてお金使ったり、貯金もできました。
私はある程度貯めてましたが、旦那は実家住みなのに貯金ないってことは完全に私のお金当てにしてたってことですよね。
私が働けなくなって貯金も底をついた産後寝不足でボロボロの時に実は借金があるけど、家族だから協力して頑張ろうなんて思えないです。もう割り切ってやっていくしかないけどどうしても許せないです。

借金は弁護士さんへの費用もあるのと用途は変なものに使ったとかではなく大学生時代の生活費みたいです。ちなみに奨学金もあります。

今まで違和感のあった言動も借金ですべて納得できました。籍を入れるのも遠のいたし、保育料だってあるのに、、

こう考えてしまうのは冷たいですかね?
どうしたらいいですか?(投げやりですみません💦)

離婚はとりあえず考えていません。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは!あれ、私?と思うくらい同じです。

私もデキ婚でなんとなーく籍入れるのに嫌な予感がしてて入れませんでした。
旦那も手取りで30くらいあるのに貯金ゼロ、何故か金欠。なんで?ってなってました。
そしたら産後半年くらいの時に「3社から300万借金あって、会社に督促がきた。会社が1社立て替えてくれたけど給料から毎月引かれる」と言われました。
こちらも旦那は母子家庭でお金は一切援助できないと言われました。
逆に私の実家はどちらか言えば裕福ですし、私の貯金から一括で返せますがアホらしくてそんなことできません。
育休からも1円も出してません。育休は全て息子の貯金です。

籍も入れてないし、家も車も私名義なので何も失うものがありません。勝手に自己破産してくれと言いました。

私はめちゃめちゃ冷たい人間です(笑)
何も協力しませんし、死なれても借金は子どもに継がれるので、自己破産しろと言いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜遅くにありがとうございます😭
    うちも手取り30くらいで実家住みなのでえ??なんで??ってなってました。借金300万ですか…!会社が立て替えてくれるものなんですね。
    本当に自分の勘を信じてよかったと思いました😅
    実母に私が外で借りる話をしたら即却下されました😅そりゃそうですよね。私にまで借金させるなんてあり得ないと言ってました。
    家も私名義ですし嫌になったら実家帰ってもらいます笑
    とりあえずお小遣い制にして大型家電等大きなものは私に借金してもらいます。
    借金は自分でどうにかしてもらいます🥲
    ありがとうございます😭

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

とりあえず名義貸して借りるのだけは絶対やめるべきだとだしは思います。

それをしてしまうと毎回当てにされます。(彼の親がそうやって言ってくるのがおかしいです)

140万なんてそんなに金額多くないですし、自分でどうにかしてと言っても何にも冷たくないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    多少きつくてもどうにかしてもらいます。
    ありがとうございます😭

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

我が家の旦那、2人目出産後に
200万の借金が発覚して
離婚する気でいましたが
条件付きで再構築中です!

旦那には副業でバイトしてもらい
そのバイト代で返済してもらってます!
本職の給料は私が管理しているのでそこからは一切出さず、バイト代のみで旦那は返済し続けてます!
本職の給料も夫が銀行から引き出して私に渡していましたが、通帳もカードも取り上げて私が管理してます。

あとは、今後借金やローンができないように貸付自粛制度に登録させました!
これはクレジットカードも作れないです笑

旦那がそれでもいいから離婚したくないの一点張りだったので、今はこれを続けてます。
今後も一生続けていくつもりです😂

消費者金融は金利が高いので中々返し終わらず、やっと半分くらいですが たまに弱音吐きながらも頑張って返してますよ!笑
21時から24時までの3時間、週3でバイトしてます😂

別れる予定がないなら、一旦借金を全て把握して、お金の管理も旦那さんではなくご自身でして、旦那さんにバイトでもなんでもしてもらって頑張ってもらいましょう🥺


私の旦那も自己破産しようとしていましたが、「お前が作った借金ならお前が死ぬ程働いてちゃんと返せ」と言いました笑
借りたお金なのに返さないなんて非常識ですし、寝る暇惜しんで返してるので お金の大切さや、借りるのは簡単でも返すのはかなり大変なことを身に染みて感じてるみたいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅れてすみません。
    とりあえずクレカは解約、給料は私が管理することになりました🥲
    本職以外にバイトしてるんですね!
    子育てには協力できてらっしゃるんでしょうか?
    うちはそこがおそろかになりそうなのでバイトも探してもらってましたがやめました😓
    自分の生活費が足りなくて私にお金借りてるのにお金の喧嘩になるたび本人は借金は関係ないとか言ってます。
    私に毎日弁当作ってくれれば自分の生活費足りるとか言われましたが自分で作れって話です。
    甘やかすのやめます^_^
    ありがとうございます!

    • 11月25日
スポンジ

全然つめたくありません。
いい加減な自分につけが回ってきただけですし。

今は個々でお金握って管理してるってことですか?

これからも夫婦としてやっていくつもりならまずはママリさんがお金握って家計管理した方が良いと思います。

どうにもならなくなってからの白状といい、実家住みで貯金ない人の金銭感覚は信用出来ません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅れましてすみません。
    今は個々で管理してます。
    でも今後は私が管理し、借金による皺寄せは私は一切負担しないつもりです🥲
    自分の生活費が足りないなら親に頭下げるなり、自分で弁当作るなりしてもらいます。
    借金返し終わるまでは籍もいれませんしだらだら時間かけてるようなら別れることも視野に入れてます😓

    • 11月25日