※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよぴよ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけで泣いて起きることが続いており、眠りが浅いようです。手足の動きや舌を出す仕草も見られ、おっぱいを飲まないことも。病気や痛みの可能性が気になり、寝不足で辛い状況です。

生後1ヶ月の寝かしつけに関してです、
最近眠りが浅いのか40〜1時間くらいで目が覚めます。

抱っこでは寝るのに
布団に置いてしばらくたつと
手足が活発に動き出し(モロー反射ではない動き)
泣いて起きます、赤ちゃんも眠いのに寝れないので
泣く、、、の繰り返しです💦

何か病気なのか、どこか痛いのか、、、
分からずにこちらも寝不足になり精神的にも辛いです😭

あと、舌をぺろぺろ出したりもしています、
おっぱいをあげても飲まないので
お腹がすいてるわけでもなさそうです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

お布団とか慣れてないからじゃないですかね☺️
抱っこは人肌が温かいから安心して寝られるのかと。

特に病気じゃなくても泣く子は泣くし、寝ない子は寝ないんですよね。
逆も然りで、寝る子は本当によく寝るし、泣かない子は全然泣かないです。

  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    そうですね、、、大人も温かいところから冷たい布団に入ると目覚めたりしますもんね💦

    個人差ありますもんね!
    あんまり気にせずに向き合います!
    ありがとうございました!

    • 11月20日
chibi26♡まま

スワドルとかエルゴポーチなど使ってみるのはいかがでしょう??

寒くなってきたので赤ちゃんもモゾモゾしているのかなと思います☺️

  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    スワドルは使ってみましたがダメでした😭💦
    エルゴポーチ初めて聞いたので調べてみます!ありがとうございます!

    今は深い睡眠に入ったようで
    爆睡しました😮‍💨👏
    動いても起きません!

    • 11月20日
  • chibi26♡まま

    chibi26♡まま

    ちょうどお腹の中から外に出たことに気づく時期かなとも思うので、室温湿度の調整とともにお布団に湯たんぽを先にいれて置いてあたためておくなどしても良いかもしれませんね🥰

    エルゴポーチ我が家も使ってますが足元がしっかり覆われていてあたたかく安心感があるようで、よく眠ってくれますよ❣️

    • 11月20日