![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悩みがあり、家族関係に疲れてしまい、ひとりでカフェにいる女性。家族との関係や子育て、夫との問題などで悩んでいる。ただ吐き出したかっただけ。
悩みがありすぎて、もうひとりで抱えきれなくて、誰とも関わりたくないと思ってしまって、ひとりで出てきてしまいました。
子ども2人と実家に帰ってきていました。上の子は旦那と出かけていて、下の子は父と母が見てくれています。私が用事があるので下の子をお願いして出て、そのまま帰らないでカフェにいます。
母からはなんの連絡も来てませんが、旦那からはたくさん電話来てます。困ってるだろうなってわかってます。申し訳ない気持ちでいっぱいです。
でももう自分はここまできてるんだってことをみんなにわかってもらいたくてこんな行動してるんだと思います。自分は幼稚ですよね。
母は私が泣いてようが悩んでいようが、絶対に声をかけてきません。話せば聞いてくれます。でもきっとなんて言っていいかわからないから自分からは関わってきません。普段はふつうに仲良しというかふつうの親子です。ただ腹割った話とかはしてこなかった親子です。
子どもたちともどう関わっていいかわからない悩み、旦那とはいつも離婚寸前の破綻した関係、実家には引きこもりでいつもイライラしてる兄。もう全部家族関係のことの悩みで疲れたんです。
それでも夕方には子供たちお風呂に入れなきゃ。戻らなきゃってわかってます。
ただ吐き出したかっただけです。ごめんなさい。
- ママリ(1歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![☆2☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆2☆
責任感が強い方なんですかね。
辛い思いから抜け出したくて出てきてもお子様のお風呂の事まで考えて。
吐き出すことは大事だと思います。書き出すことでスッキリする事も多少はあると思うので。
本当に思っている事を話しをしないと何も変わらないかなとは思います。
諸事情がわからないのにこんな発言してすみません💦
勇気を持って一歩お母様とかに悩みを話してみてはいかがですか?
ママリ
コメントありがとうございます😭
旦那には一応電話で思ってること、一部でも話せたと思います😢
まあ、全然連絡取れなくしてたので怒られましたが…。
これからどうしていったらいいかは全然わかりませんが、またここでの力も借りながら過ごしていこうと思います🥲
ほんとにコメントくださってありがとうございました🥺