
妊娠・出産で正社員を辞め、パートを考えています。職歴は秘書。40歳でブランクがあり、不安です。スーパーのレジや病院の調理、飲食店のウェイトレスなど、どの職種が適しているでしょうか?
妊娠、出産で正社員として勤めていた会社を辞めました。
自分の美容院代や服を買うお小遣いが欲しくて、パートをしたいのですが、7年くらいブランクがあるので、働くのが怖いです😱(地方から夫のところに嫁いで来たため、都会で働くのも不安です)
特に資格や経験が無いので、どのような職種がよさそうですか?40歳過ぎています。
得意な分野がないので、スーパーのレジや病院の調理、飲食店のウェイトレスなどはどうでしょうか?正直、それらも自分にできるのか自信がなく、前に進めません…。
同じような方、いらっしゃいますか?
職歴は秘書でした。(資格は秘書検定2級のみ。あって無いようなものです)
- はじめてのママリ🔰
コメント

ayapyn
どんな仕事でもわりと出来るのかなーと思います!
私も資格もないし、大卒ですぐ結婚したので経歴もないですが
事務職のパートをしています!

退会ユーザー
嫌かもしれないですが、介護職なら資格なしでも働けますし、年齢は関係ないです😊
パートでも施設によれば(有料老人ホームや特養など)それなりにお給料も多いです✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
事務職されているんですね‼︎7年も働いていないと、事務職できるのか不安でした。事務職も前向きに検討してみようと思います‼︎