※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目出産時の上の子の預け先に悩んでいます。家族に頼れず、無痛分娩の計画も立てにくい状況です。どうしたらいいか考えています。

まだまだ先の話なのですが、皆さんならどうされますか?

現在2人目妊娠中です。
生まれる頃、上の子は3歳11ヶ月です。

今回は無痛分娩にするつもりですが、出産する産院は計画無痛分娩ではなく、陣痛や破水があってから希望して無痛分娩にすることしかできないそうです。
ちなみに、家から産院までは車で20分ほどです。

一応出産時に旦那の立ち会いは希望していて、病院的に子供の立ち会いもOKらしいのですが、子供を立ち会わせるかどうかは悩んでいます。

私の実家も旦那の実家も車で1時間くらいのところにあります。
私の実家はフルタイムで働いている父しかおらず、旦那の実家は同じくフルタイムで働いている義父と病気療養中の義母。
どちらに対しても「これから出産だから上の子をお願い」とは頼りづらい状況です。

きょうだいは
旦那の姉→家から車で1時間くらいのところに住んでいる。時短で仕事をしている。
旦那の弟→家から車で1時間半くらいのところに住んでいる。フルタイムで仕事をしている。
私の姉→家から車で30分くらいのところに住んでいる。時短で仕事をしている。
という感じです。
当然ですがみんな各々生活があるので、そちらにもどうしても頼りづらいです。

土日祝の日中であれば私の父か姉に頼めますが、そんな都合良く行くとも限りませんし…💦

平日の日中なら上の子は保育園がありますが、夜や夜中、早朝だった場合はどうしたらいいのか悩んでいます。

一緒に立ち会わせてトラウマになったりしないかな?とか、旦那に立ち会ってもらうのは諦めて旦那に見ててもらったほうがいいんですかね💦

2人目以降の出産時、家族に上の子を頼れない状況だった方は上の子をどうしていましたか?

コメント

えーちゃん

立ち会い希望でした!

私は結果的に陣痛きた時にたまたま義母が休みだった為預けれましたが、もともとは立ち会いは諦めて旦那に息子見ててもらう予定でした😌

息子立ち会えたとしても、私なら立ち会いはさせなかったかなと思います🥺
トラウマもそうですが、何時間かかるか分からない出産に大人しくしてられないと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やっぱりそうですよね💦
    うちももし夜中や早朝だったらとりあえず旦那に病院まで送ってもらって、一人で頑張ろうかなと思います。
    休日だったらとりあえず姉に頼んでみて、姉が無理そうだったら同じように送ってもらって一人で出産しようかな、と。

    • 11月19日
🐶

2人とも無痛です!
実家は父子家庭疎遠、旦那の実家は高速で2時間なので頼る前提ではなかったです!


これはお産の時どうしようってことですよね❔
普通に旦那さんと息子さんに立ち会ってもらうのはどうですか❔😌
うちは、子宮口全開になったら息子と入ってもらいました。
それまでは病院の近くで待機でしたよ。


産後のお悩みでしたら、うちは旦那が医療職でコロナ禍で激務だったので、ファミサポ登録してました!
お産は何があるかわかりませんし、頼れない場合に
一応登録しておくのも手かなと😌
緊急のとき(当日とかに来てもらうようお願いする)値段は高いですが利用できます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お産のときの話です!
    4歳近くだともう色々わかりますし、血とか見せちゃうのどうなのかなーと思ってしまって(>_<)
    旦那ともまた話し合おうと思います!

    • 11月19日
ゴーヤママ

生まれる頃にお子さんに聞いてみてはどうですか?
4歳前なら自分の気持ち言えますし、仮に立ち会うってなっても怖くなったらいつでも言ってね。と別の選択肢も与えてあげらたら良いかな〜と!
ただ、夜中の陣痛になればご主人も立ち会いは諦めてママリさんお一人で出産になるのかな〜と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予定日近くなったら聞いてみようと思います!
    そうですね、夜中だったら一人で頑張ります(>_<)

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

自然分娩で、夫と息子に立ち会いしてもらいました!
夜に陣痛が来てタクシーで3人で向かいそのまま入院、時間がかかりそうだったのと息子が眠そうだったので私の病室で寝かせてました。(私はずっと分娩室にいました)

息子が立ち会うことに関しては私も悩んだのですが、私が痛みで叫んでようが意外と冷静、生まれたてで血まみれの赤ちゃんを見ても「お母ちゃんのお腹から出てきたんだねぇ!」と、全くトラウマになることなく終わりました😂
お産に結構時間かかったんですが、分娩台の上でも結構フリースタイルでやらせてもらい、家族一丸となってお産に臨めたので一生の思い出になりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トラウマにならなかったんですね🙋‍♀️
    うちは少しの出血でもすぐ「血出ちゃった😭」と泣くのでどうだろう、、、
    でも子供も立ち会いできたら思い出になりますよね✨

    • 11月19日