※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫早産で入院中、子宮頸管が短くなり動きたくないが、病院は動いてみるよう指示。この対応は一般的?経験を教えてください。

切迫早産でNICUのある病院に入院された経験のある方にお伺いしたいです。

現在切迫早産で1ヶ月ほど入院しており、もうすぐ33週を迎えるのですが、
最後の診察では子宮頸管長7mmほどで子宮口も指一本開いてるみたいです。
入院時は14mmで子宮口は閉まっていたのですが、途中点滴を一週間ほどしましたが病院の方針で長くは点滴をしないため今はオフして経過観察となってます。

NICUのある大学病院でいつ産まれてきても対応できるからか、行動制限がなく、むしろ動いてみてくださいと言われます。

切迫早産で横になって安静にしたままだとお産の時の体力や血栓なども心配だからだそうです。また、動いてみてどうなるかの経過も見たいようです。

しかし、点滴オフ後に普通に動いていたら次の診察で11mmから6mmくらいに子宮頸管長が短くなっていたこともあり私としては出来る限り横になっていたいです。(先生曰く誤差の範囲で問題ないとのこと..)

総合病院、大学病院はみんなこのような対応なのでしょうか?点滴を正期産までする産院も多い中、このような対応に困惑しています。みなさんの経験教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

4年前なので今は方針も違うかも知れませんが、36週に入ったタイミングで点滴を抜きました!血栓は確かに心配されていたので足首をパタパタ動かしたり、そういうことは気をつけてやるように言われました。シャワーは週に一回、点滴変える時のみでした。私は28週で入院してから38週で産むまで8mmでした。数ミリは長くなったり誤差の程度で毎度変化あった気がします🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!やはり点滴は当たり前なのですね😭シャワーも一日一回入っていい状況なので、なんだか不安になってきました🥹子宮頸管長を10週も維持しだのすごいです。

    • 11月19日
ママリ

29週から切迫早産で大学病院に入院してましたが、ずっと点滴していて36週4日で点滴取って次の日に退院しました😳
入院中はシャワーは3日に1回で、それ以外はベッドでずっと横になってました🥲
血栓にならないようにむくみ取りの着圧ハイソックスみたいなの履いてましたし、毎日1時間の電動のマッサージがありました😳❣️
病院によって違うんですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!やはりベットで横になるのが普通のようですね😢 今後退院しても37週までは自宅安静するつもりなのですが、まだ33週手前なのに動いてみて経過を見たいと言われるのが苦痛でなりません。。やはり病院によって違うからでしょうか。

    • 11月19日
  • ママリ

    ママリ

    いくら設備が整ってると言っても早産不安しかないですよね🥲
    早く退院したいのは山々ですが、なんとか37週くらいまでお腹にいてほしいですよね🥲🥲

    • 11月19日
はじめてのママリ

MFに入院してましたが、基本寝たきりシャワーは3日に1回、点滴は常でした。
MFなのとNICU、GCUあるからか、トイレなどは行っていいよ、だけどMFからはでではダメでした。
一般病棟の人たちは切迫でも売店まで動けてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    知識がなく申し訳ないのですが、一般病棟の切迫早産の方たちは切迫早産の中でも子宮頸管がそこまで短くない等の軽度と判断された方になるのでしょうか?

    • 11月19日
はじめてのママリ

今切迫で入院中ですが、ここの病院も長期点滴はせずで、安静➕膣錠で様子みて、張りが増えたら、その都度内服などで対応しています☺️
大きい病院だと設備整ってるので、割と早めに退院をすすめるところも多く、私の病院も34wくらいだとみんな退院勧められてます☺️
総合病院もピンきりですが、Nの設備が整ってるところではあるあるみたいです☺️
私も切迫で20wからずっと入院してて結構調べては、点滴なくていいんかなーとか不安になってましたが、今考えると点滴がないだけでもかなりストレス軽減できてるかと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!点滴しない病院が他にもあると聞いて安心しました。34週くらいで退院検討になるんですね!私も34週過ぎたら一度退院したいなぁと思ってますが子宮頸管長の短さと逆子なので心配です🥹🙏

    • 11月20日
maru

切迫で大きな病院に入院中です。最近は、点滴してもあまり効果がないというか長期点滴するのは日本ぐらいみたいです。なので大きな病院や大学病院では海外の方針に合わせてきてるかんじがします😊私も最初3週間ぐらいは点滴で今は外して内服薬です。
帝王切開なので動いてはダメですが💦頸管は10mmちょっとで子宮口は2cmあいてるようです。
34週までは持たせた方がいいと思うので、今動きすぎるのはあんまりそうですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!そうなんですね!私のように点滴外して経過観察してる方がいて安心しました。逆子なので帝王切開予定でしょうか?やっぱり34週までは不安なので自主的に安静にしたいなと思います😭🙏

    • 11月20日
  • maru

    maru

    1人目が逆子で帝王切開でした!
    今回は予定帝王切開です😊

    • 11月20日