※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
子育て・グッズ

赤ちゃんの鼻づまりについて相談です。お宮参り後から鼻がつまっている状態が続いています。おしゃぶりをしているときは口呼吸ができないため、鼻が通っているのか気になります。元からの状態なのか、鼻水の影響なのか不安です。

赤ちゃんって元から鼻ふがふがしてますよね?!
元からのふがふがなのか鼻水でつらそうなふがふがなのか、区別ってつきますか😭

現在生後54日目ですが、5日前お宮参りに行った日あたりからなんか鼻がつまってそうな感じがします
メルシーポットで吸ってみると取れますが、完全にふがふがは治りません。これは元からのふがふがなのでしょうか、、

おしゃぶりしてると口呼吸は出来ないと思うので、もぐもぐしながら寝てるということは鼻が通ってるということですか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

【赤ちゃんの鼻水】
生後すぐの赤ちゃんの鼻がグスグスしてるなぁって思ったことはないですか?

かぜかなって心配になりますよね。

でも生後3か月ころまでの赤ちゃんがかぜをひくことはほぼありません。

お母さんからもらった免疫のおかげで、お母さんと同じ強さをもっているからです。

では、なぜ鼻がグスグスするのでしょうか。

①鼻の穴が狭いから。

これがベースにあります。

②分泌物で鼻が湿るから。

大人と同じように赤ちゃんの鼻の粘膜も湿っています。

鼻水にはならなくてもしっとりしている状態が①と重なってグスグスしやすくなります。

③気温やほこりに反応しやすいから。

赤ちゃんは外界の変化に敏感です。

少しは肌寒いだけでも鼻水が出たり、鼻がつまったりすることがあります。

赤ちゃんは基本的に鼻呼吸です。

よほど苦しくなるまでは口呼吸をしません。

なので哺乳時や睡眠時に①+②+③の影響で鼻がグスグスして辛そうに見えるんですね。

治療は一般的な感冒薬、効果のある漢方薬などを使います。

無理な鼻吸引は悪化することもあるのでひかえましょう。

−−−−−−−−
心配ですよね、苦しいと眠れなくてぐずるので背中頭高くしてねせてあげてください😀