※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供におやつをあげるべきか悩んでいます。完食後に泣くことがあり、夕食に影響が出るのが心配です。おやつをあげなくても問題ないか、あげる場合の対処法を知りたいです。

おやつ(補食)ってあげた方がいいんでしょうか…?

もう少しで1歳2ヶ月になります。既に卒乳してます。
この場合おやつはあげた方がいいのでしょうか?

朝食:8時頃
昼寝①:11:00~12:30頃
昼食:13時頃
昼寝②:16:30~17:00頃(寝ない日も…)
夕食:18時頃

たまにあげるのですが「ちょこっと食べる」と、
完食後泣きます。たぶんもっとくれ!ということかと思ってます。
おやつをあげなくても、そこまで機嫌悪くならずに夕方過ごしてます。

たまにあげてるおやつの例として↓
・小さいおにぎり2個
・バナナ1本
・さつまいも50g
などをあげてます。
外出の時は、かにパンやベビーせんべいが多いです。

完食後100%泣いて機嫌が悪くなるのが嫌で、おやつが億劫でなりません…
ただ、補食は大事な栄養源といわれると、やっぱりあげた方がいいのかな…と。
あげすぎて、夕飯食べないとか太っちゃうとかも嫌です。
あげなくてもいいのでしょうか?あげる場合、完食後に決まって泣いてしまうような子はこういう場合どうすればいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

コメント

ひ

10ヶ月で卒ミしましたが、家にいる時はオヤツあげてないです💦
離乳食よく食べてるので無しでも大丈夫そうです😅

外出時は必須アイテムです😂

うちもおやつは終わりないです😅ご飯もあげたらあげただけ食べます😅💨

はじめてのママリ

ちゃんと体重増えてればいいんでないかなーと個人的には思います😂
うちもそんなあげてなかったですが、子供って溜めておけないからすぐお腹空くって聞きました。
そして外で遊ぶようになってからご飯の前にお風呂で、夕飯が遅くなったのでそういう時はやっぱりあげたりしてました!

もっとくれーて言うなら、むしろご飯の量増やしてみるのはどうでしょう?🤔

かずのこ

上の子の時もでしたが、おやつあげてないです!

午前、午後でお昼寝するのでおやつの時間がちょうど被ってるのもあって🤔
お出かけする時はおやつ必須でベビー煎餅とかボーロあげてます!

はるママ✿

1歳2ヶ月の娘がいます。
お兄ちゃんがいるので上の子が食べていると欲しがるので、おやつをあげています。

参考までに
朝食:6時
おやつ:10時
昼食:12時
お昼寝:12時半〜14時半
おやつ:15時
夕食:17時

よく食べるもの
卵ボーロ、パン、バナナ、ヨーグルト、お菓子
です。
食べたらもっとくれってなりますが、泣いても辞めています。気分転換にお外に連れて行くと泣き止むのでどうしても無理って時はお散歩に行きます😊