※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
伶香のママちゃん
子育て・グッズ

3歳児のトイトレが停滞して悩んでいます。イヤイヤ期でトイレを嫌がり、家事や疲れで声かけが難しい状況。幼稚園ではオムツOKだが不安。再開できるか心配。

2歳後半から急にトイトレが進み、いい感じだなと思っていたのですが、最近イヤイヤ期?でまさに悪魔の3歳児の様になってしまいトイレをほとんどしてくれなくなりました。
外では比較的行ってくれます。
私も毎日癇癪起こす娘の相手と家事で疲れてるしイライラしてるしで声かけ出来なかったり、あまりしつこくして行く気を無くされるのも嫌でなぁなぁになってます。
幼稚園ではオムツ取れなくてもOKと言われているので気長にやるつもりですが、急に止まってしまって不安です。

トイレは?と聞いてもまだとかもう出ちゃったと言われ、出る前に言ってねと言うと出ちゃったって言ってるの!とキレられます。
トイレに行くと言われて連れていって出なくても不機嫌。
毎回優しく諭してます。

こういうのは良くある事でしょうか?
時間が経てばまた再開出来るのでしょうか・・

コメント

おさき

うちもそんなです。
やる気ない時にトイトレ頑張っても意味ないみたいなので気長に…というか本人の意思を尊重しながらにしようと思っています。

昨日3歳児検診で少し指摘もされましたが、頑なになっちゃうとママも辛いもんねって理解してもらえました。

保育園行ってますが、保育園の方も本人がやりたがらないときは無理にトイトレしていないようです。

でもオムツ外れない子はいないので再開できると思いますよ。

  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    ありがとうございます!
    そうですよね〜でも親は1人で勝手に焦ってしまいます😅
    まだ入園まで時間あるし、気長にやります・・

    • 11月19日
❤️🧸moa🦊💜

幼稚園入ったらすんなり出来るようになると思いますよ⸜(*' '* )⸝

娘が3歳1ヶ月で入園したのですが、入園後3日で出来るようになりました!
早生まれなので皆は1歳くらい離れてる子も多くて、環境的に周りに合わせて出来るようになったと思ってます( *´꒳`*)

  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    ありがとうございます!
    他の子がしてると刺激されますかね?そうだと嬉しいです☺️!

    • 11月19日
くろいろぱんだ

トイレトレーニングってなかなかうまくいかないですよね。
うちは3歳になりすぐおしっこはパンツになりました。いま3歳3ヶ月でおしっこはほぼ失敗なくなっていたのに今日家で遊んでいて漏れちゃった…と言われびっくり。何でトイレ行かないのと言うと言い訳してました。

保育園でも娘より前の誕生日の子で外れてない子沢山いるし、娘より先に先生からパンツ用意してくださいと言われていた子が今おむつに戻っています。
また、同じクラスの子のお姉ちゃん(当時5歳)が下が産まれたらオムツは外れてたのに急に夜のオムツだけが復活したそうです。
イライラしますが一回外れているのでまた急に取れるかもしれませんね。お互い気長に頑張りましょう!

  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    ほんと思う様にいかないですね💦
    機嫌だったり、新しい環境だったり色んな事が影響していい方向に向かえばいいなと思います。
    入園まで気長にやります!

    • 11月19日