![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
住む所にもよりますかね💦
うちも同じような感じで子供は一人ですがお金を使うのに罪悪感と不安があります😭
でも外食は毎週してしまっています💦(そんなに高いところは行きません)
田舎住みで私が最近パートを始めたので、最近自分の服など買うのに多少罪悪感がなくなってきた所です😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は10年以上有料でFPさんにご指導いただいてますが、
貯めるより使う方が難しいかもしれませんと言われたことがあります。
生きたお金の使い方ですね!
それぞれ、
どこに価値を見出すか…なので正解はないと思いますが、
今しかできないレジャーもあるし、今楽しむ外食もあると思いますよ。
それに、自身の人生も一回ですよ。
子供達にお金を残しておきたいお気持ちももちろん親ですからわかりますが、
私は自分も楽しみながらママだけの人生で終わらせたくないので、投資してますよ。
36歳で2,000万円貯まっているなら、とりあえず、1週間くらい旅行に行って今住んでいる場所ではできないことを楽しみたいなぁーって思います😊
-
はじめてのママリ🔰
生きたお金の使い方って大事ですよね!
いつもお弁当を持って、家族で色々なイベントや公園に出かけているのですが、
例えばUSJとかTDLとかは行ったことがなくて😅
子どものために、お金を使って楽しむ、というのも大切だなと感じました。
ありがとうございます!- 11月18日
-
ママリ
その内、お弁当持って公園が飽きてくる年頃になると思いますから、
そうなった時に、
あちこちへ出かけられたらいいと思いますよ🙆♀️
USJとかディズニーないのですか?
お金もしっかり貯まっているし、
時には贅沢してもいいと思いますよ‼︎- 11月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家あり車ありで2,000万は少ないとは思わないです。
現在の貯金も大事ですがあとは貯蓄スピードですかね?
毎年コンスタントに貯金できて、きちんと増える見通しがあればそこまで不安にならないのかなと思ったりしますが🤔
-
はじめてのママリ🔰
フルタイム共働きなので、毎年200万くらいは貯めているのではと思います。。
夫婦共にお金を使わないので、よっぽどのことがない限りは増えていくとは思うのですが、、- 11月18日
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
私も将来の不安はありますが、人生一度きりですし、長生きできるとは限らないので、今しか出来ないだろうと、散財してしまってます。
お金は必要なら死に物狂いで働けばどうにかついてくるだろうというスタンスで、旅行したり、外食したりしてます。
子供と一緒にどこかに行けるのは今しかない、いつか行こうでは、後悔してしまうと思って、生活してます。息抜きはできていますか?
-
はじめてのママリ🔰
素敵な考え方だなと思いました!
息抜きしたいです😣
土日のお出かけ時のお弁当作りをやめるところから、頑張ってみます!!たまには外食してもいいですよね😅- 11月18日
-
まぁ
お弁当作って休日出かけるのって逆に私は憧れます。素敵です💓
私はそういうことが苦手で、朝からみんなのためにご飯作ったり出来ないタイプなので、そういうことが出来る方、尊敬しちゃいます🥰
きちんと貯蓄をしているなら、これから先も貯蓄できると思うので、今月頑張ったから、温泉旅行にでも行こうかなとか、息抜きしても良いかもしれないですね😌- 11月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
30代後半、同じような家庭ですが私は全然安心できないです…
子供の学費も老後資金もと考えたら少ないとは言わないですが多いとは思えないです。
3000万あれば少しゆっくりペースでも大丈夫かなって感じると思います。
-
はじめてのママリ🔰
同じですね💦
こちらで相談して、少しこの考え方が和らいだら、もっと楽に生きられそうだな‥と感じました😊
はじめてのママリさんも無理されませんように…- 11月18日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも貯蓄は同じくらいあります。
お金を使うことに罪悪感と不安があるのは何か原因があるんですか??
私も子どもの頃からお金をしっかり貯めなさい。お年玉をもらったら少しは使ってもいいけどしっかり貯金しなさい!と言われて育ちました。そのおかげもあって貯金体質ではあります。
が、今の生活にすごく不満があるわけではないですし、お金も計画的に使い貯めていこうという感じで罪悪感はないです。やっぱりお金を使うことは気持ちいいし楽しいなと思います😊
外食は月1-2回、多くはないですが子どもたちの食を広げる経験になると思ってます。
人生何があるかわからないですし、いくらあれば安心とは中々言い切れないですよね。なのでうちは今の生活を継続しつつ、無理のない範囲でコツコツ貯めていこうとおもってます。
-
はじめてのママリ🔰
それが、きっかけや原因がよくわからないんです😥💦
子どもの頃に親からお金のことで何か言われたわけでもなくて、気付いたらこんな窮屈な考えになっていました😔
外食が子どもの食を広げる、というのは、わたしもちょうど考えていました!
自分が子どもの時は、家族で外食するのが楽しかったなぁ…って。お弁当もいいけど、子どもにとったら、お店でご飯を食べる経験も嬉しいですよね。
子どものためと思って、外食の回数を増やせるように頑張りたいと思います!- 11月18日
![ブラウン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブラウン
お金を使うことに罪悪感があるのは少しわかるんですが、外食は2ヶ月に1回、靴に2000円はかなり重症な感じします😢
今の貯金額よりは、年間でいくら貯蓄に回しているかが大事かなぁと思います🤔
アリとキリギリスのキリギリスは絶対になりたくないですが、働くだけのアリにもなりたくないです😨
目標年間貯蓄額を決めて、ある程度は楽しむことも大事だと思います😊✨
-
はじめてのママリ🔰
重症ですよね😓
平日はフルタイム共働きでへとへとなのに、土日も朝からお弁当作ったりして。
まさに働きアリ状態かもしれないです💦
年間200〜300は貯金できていると思います。そのうちの少しを、外食とかレジャーとか、楽しいことに使えるようにシフトしていきたいです!- 11月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
他の方への返信で、年間貯金額200万との事でしたし、今2000万程貯蓄があるなら、そこまで不安に感じずに過ごして良いと思います💡
我が家も結婚当初、節約を意識して貯金してきましたが、貯金額2000万くらいになった頃に
我慢する事が勿体無いと感じるようになり、もっと今の為に使いたいと思うようになりました。
だからと言って常に散財したり、高級ブランド品を買ったりもしないので、貯金も出来てます。
バランスが難しいですが、
今我慢してる事があるなら変えても良いと思いました!
![こうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こうちゃん
同年代です。
1年分の生活費が確保できていればひとまず安心だと思います。十分ではないでしょうか?
私はどちらかというと浪費家で、5万円の洋服でも、これが着たいと思ったら買ってしまいます😂
そんな我が家は現預金と同じくらい投資しています。
不安に思う要素の中にもしインフレ(物価上昇)があるなら、投資すれば少しは心に余裕ができるかもしれません。
もっと根本的に解決したいなら、不安や罪悪感の原因が何なのか分析して、とことん向き合うのが良いかなぁと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家のローン額はその半分ですが、それ以外はほぼ一緒です!
ちなみに我が家は子供3人です。
常にお金の事を考えて生活してます。
ママリは金持ち多いから参考にならないかもですが、かき集めて2000万もあったら普通に金持ちです!
我が家も貯金2000万弱ありますが、子供3人いる+数年以内に車2台の買い変え+100万は矯正費用に消える可能性を考えたら全く余裕とは言えなくなります。
それでも思い出作りで年間30万は旅行に使ってます(^^)
貯めるのも大事ですが、使うのも大事だと思います!
旦那様と相談して、最低の年間貯金が出来てたらお金を使う勇気も必要だと思います(^^)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供ひとりなのもあってかき集めて倍くらいですが、うちも外食はほとんどしません!もう少し大きくなってから、と思ってます。ちょっとマック…とか好きじゃなくて、パスタのソースとか手作りのほうが美味しいしな…って。外食はお出かけした先で、個人カフェとかレストランとか、ちょっと素敵だなと思うお店で計画的にしてます。あとは行事とかで頑張ったときのお寿司テイクアウトとか…
靴なんですけど、昔は私も安物ばかり買ってて…でも元値1〜2万前後にするようにしたら、快適、見た目がいい、丈夫で長持ちの3点で、こういうものにはお金かけたほうがいいなって思いました。でも流行はこだわりないので、セールで半額以下とか狙います。元値2万を8千円とかで買うのがコスパいいですよ。2000円の靴を3回買うよりずっといいです。バッグとか下着とかコートあたりも同じ考え方をしています。
はじめてのママリ🔰
住んでいるのは比較的都会だと思います。
両家ともに遠方で、頼る人もいなくて大変なんですが、お金のことを考えるとパートになるのが怖くて😣
フルタイム共働きで必死に働いていますが、体もボロボロです💦
毎週の外食とても羨ましいです。出かける時はいつもお弁当を作っていて、面倒だなぁと思う時も多くて💦
もっと外食してもいいのかな、と思えました。ありがとうございます😊