※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そこらの田舎者😃
ココロ・悩み

2歳10ヶ月の娘が爪を噛むようになり、ストレスや愛情不足か悩んでいます。怒りをコントロールし、対処法を知りたいです。

2歳10ヶ月の娘がいます。
ここ1ヶ月前から爪噛むようになりました。
やめるように言いましたがなかなか治りません。
家では爪噛むのがだいぶ少なくなりましたが保育参観の時ずっと爪噛んでました。
ストレスが溜まってるのか愛情不足なのか、、。
ストレスの原因は私が怒ったりするのが以前より増えたからかもしれません。
お片付けをしない、お風呂も嫌がる、スーパーで走り回ったりする、思い通りにいかないと顔を叩いたりしてきます、。
怒らないように気をつけたいですが上記のようにあると怒らないとなると不安です。

みなさんどうしてますか?

コメント

ma

娘の仲良しの子はそれこそ5歳の現在も爪噛んでます🤔
しかし、その子のお家はザ・怒らない家庭。
なんなら寝る時いまだに指しゃぶりしてました👀

反してうちは怒りすぎだよなぁってくらい怒ってしまってますが、爪噛んだ事ないです。(ストレスは感じてるかもですが)

愛情不足とかストレス以外でも爪を噛む原因あるのかもしれないですよ😥
甘えん坊ちゃん…とかですかね。