※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がやってはいけないことをした。叱り方がわからず、信用を失った。厳しく伝えたいが、体罰はしない。

子供に対しての叱り方がわからなくなりました。
低学年の息子がお友達に絶対にやってはいけないことをしました。(周りでもこのサイトを利用しているので、身バレ防止のために内容は伏せます)
小さい頃からずっと言い聞かせてきた事の中の1つで、やってはいけないことをわかっているはずです。
全然伝わってなかった事、そんな事をする子では無いと思ってたのでショックなのと、軽蔑で今の精神状態だと、ただ息子を傷つけるだけの言葉を投げかけてしまいそうです。
でもかなり厳しめに伝えたい。
最近わかってきた事は息子は私達親には見せないずる賢いところがあり、今回の件で息子に対して信用は完全になくなりました。

一度も体罰をした事はありませんし、「どんな理由があっても暴力はいけない」と伝えていますが殴ってしまいそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

内容がわからないのでなんとも言えないですが…
手を出しちゃったとかですか?
それなら私ならまずはお子さんの話も聞いてみます。
はじめてのママリさんの気持ちも母としてすごいわかります。
でももしかしたら息子君にも言い分があるかもしれない。
そしてどんな事があっても味方になれるのは自分しかいないので私はまず子供の話を聞いてからどう伝えるか考えます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手の身バレも防止したいので内容は伝えられず申し訳ないのですが、息子本人も本人もやった事は認め、完全にこちらが悪い状態です💦
    ふざけてお友達の心を傷つけてしまった感じです。

    息子は以前からふざけすぎて調子に乗りすぎる所があり、それが度をこえる事があります。

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえそこは気になさらないでください☺️

    私もそうだったのですが…
    子供にとってこっちがして欲しくないこと、言って欲しくないことを一方的にやめてね。って伝えてるってことはないですか🤔
    (お子さんが分かったって言っててもどこかでは何が行けないのかどうして行けないのか根っこの部分が理解出来てない。)
    そして言わない、やらない約束を一方的にしちゃってると子供からしたら結局何がいけないのかが分からないからふざけた延長で人を傷つける言葉を発してしまったり、手を出してしまったり、ってことにつながるのかなと思ってます🤔
    我が家の1年生長男も私の一方的なやめてね!約束だからね!の時は分かった。って泣きながら返事してあ、分かってくれたんだって反省したんだって見えててもやっぱり理解してなくて死ねって言葉を使ってしまったことがありました。
    私もはじめてのママリさんみたいにもう息子に対する軽蔑とこの先の不安と…
    伝えてもどうせ分からないのかな。って諦めの気持ちでいっぱいになった時に、あれだけ私言ったのに。教えたのに。が強くなってしまって。でもふとそもそもこの子はちゃんと根っこの部分理解してたのかな?あれって私の一方的な気持ちだっただけだよね…ちゃんと聞いてみよって思って聞いて一緒に考えて。
    今はそこまで酷い言葉を発することはないですが、まだまだ1年生。
    そのたびにまずは息子の気持ちをきいて息子の共感をして。何がいけなかったのか考えて。
    その上でお友達に何かいいたいことある?って聞くと謝りたいって言うので一緒に謝ってあげるからと謝っての繰り返しです😂

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、あれだけ教えたのにわかってくれていなかったことがショックで😢

    確かに…!
    こちらの一方的な気持ちで約束させている状態になっていたのかもしれません。
    “しれない”というか、実際今回のことがあり、そうだったということがわかりました。

    • 11月18日
まぬーる

家庭で親が厳しすぎると、
学校でちょっと荒れることもあるので、もしやそこでは?

気持ちの逃がし方を教えないとかな?と。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、父親の方も口うるさいので、母親が2人いる状態です。

    私達のせいでもあるのかな…😢

    • 11月18日
  • まぬーる

    まぬーる

    うちは、小学校にあがってから、これでもかと関わることが増えました😂

    うちは厳しい部類に入ると思います。それ故、叱る以外の部分で、親として直さなければいけない部分があることを痛感しました!


    行動にブレーキをきかせたほうが良さそうな案件があるなら、厳しく叱るよりも、
    こういう時はこうすれば気持ちよく過ごせるんだよと、
    傾向と対策をマニュアル的に教えていくといいですよ!

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホント、小学校に上がったら楽になるかと思ったら今の方が被害者にも加害者にもなり、色々な事で関わりが増えてます😭

    ウチもこれまでそれなりに厳しく、大好きもいっぱい伝えてきましたが、両親揃ってだったので息子にとって口うるさい状態だったのかもしれません。
    これまでのやり方ではダメだったんだなと痛感しています

    • 11月18日
  • まぬーる

    まぬーる

    そう!そう!まさにそれです!私も、加害者被害者は書こうと思っていたことです〜っ!誰でも陥るところです。

    そこにクレーマーな親がいちいち絡まってくると、
    ややこしくなりますが(笑)

    でも、失敗しないとわからないと思いますよこういうのは。

    幼児期は、失敗しても守ってくれる人がいすぎたので、
    学童期は別ステージです。
    失敗したら、信頼回復に努めるしかないんだなって思います!

    そのためには、親はドーンと構えないと駄目です。子供を突き放さずに、見守りながら軌道修正してあげるぐらいがよいです☺

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、幼児期って数人の先生で目を光らせ、かなり関わっていてくれていたし、お友達と喧嘩になってもわかりやすい感情と、力の弱さですぐに解決という感じでしたが、低学年にもなると自分の経験とママ友からトラブルの話しを聞いていると、成長している分、色んな感情、表に見えないトラブル、力の強さによる怪我の大きさを感じています。
    そして男子は「お母さんちょっといいですか?」がなんと多いことか😭

    今回、暴力的被害者でもあり、精神的加害者でもあるという状況です😢
    でも、事の発端は息子であり暴力を肯定するわけではありませんが、完全にこちらが悪いと思っています。

    昨日は私が精神的に落ち着いて話しをする事が出来ず、話しをしませんでしたが一晩たち、皆さんのコメントを読み何を話すべきか、どのように話せばいいのかが見えてきたので今日しっかり話しをしてみます。

    • 11月19日
れい

本人が分かって反省してるなら親は二度とやらないでねって言って信頼するしかないです
親が信頼してないと感じると逆に繰り返す可能性があります
罰よりも信頼を裏切る方が心苦しいはずです
罰って、罰を受けたら許されるって意味ですからね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、大好きな両親に信用されてないと思うと絶望ですよね。
    逆に心が荒れてしまいそうです😣
    確かに、罰はその場を過ごせば終わるけど大好きな人を裏切る方がずっと心苦しさが残りますね。

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

低学年息子がいます。
ずる賢いところがあるとのことですが、知恵がつくというのは発達の過程のひとつだと思います。
うちの息子も小狡い嘘を時々つきます。お友達も色んな子がいます。家の顔と外の顔がある、そういう時期なのだと思います。
厳しくしたいところですがそれだと今度はやったことを隠すようになるかなと思います。

内容がわからないので的外れだったらすみません💦
見てるよ、気付いてるよと目を光らせておくこと
どうしてそうなったか?どうすれば悪いことをやらずに済んだか一緒に考えること
親が謝る姿悲しむ姿をしっかり見せること

怒ることは勿論しなければいけないと思いますが、効果はあまりないかと。自分のやったことが周りにどれだけ影響を与えるのかを理解させることが大切ではないでしょうか。

これからどんどん目が届かなくなっていきます。親ですから子供だけのせいにせず、一緒に困って悩んで抱きしめて、信用はまた一緒に築いていけばいいと思います🥺
少なくとも親だけは味方でいないと、一度の失敗で親に見放されたら私だったら寂しすぎます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、バタついてきたので後ほどまた返信します!

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然的外れではないです!
    ドンピシャなお言葉です!
    息子のずる賢いところ、家の母と外の顔、ショックでしたが発達の過程のひとつなんですね。
    そうなんです、2度とやってはダメなことなんだと厳しく叱りつけたいところなんですが、何かあった時今度は隠すための嘘をつくんじゃないかという事もよぎり、叱り方がわからなくなっていました。
    そして、これまでしてはいけない事などは散々伝え、それなりに厳しくしてきましたが、一方的に伝えていただけだった事、息子にとって私達の教育方法は合っていなかったとも痛感しています。

    昨日は自分自身を冷静にさせるため、まだ話し合いはしませんでした。
    一晩たち、皆さんから返信をいただき何を話すべきか見えてきて、落ち着つく事ができたので、今日しっかり話し合います。

    • 11月19日