※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おしゃぶりについて悩んでいます。泣き止まない時に使用しているが、可哀想でないか、卒業が難しいかなど心配です。おしゃぶりに対する懸念や理由が知りたいです。

おしゃぶりさせるのって可哀想ですか?

泣き止まない時は授乳していたのですが、最近吐き戻しが多いので、泣き止まなくてどうしようもない時はおしゃぶりさせてしまってます。

あとは泣き止まなくて自分がご飯食べる時や、ちょっと疲れてしまった時も最近は使ってます。

実母におしゃぶり可哀想と言われたのですが、おしゃぶりってそうゆうイメージなのでしょうか?
おしゃぶりがあまり良い印象でないのはなぜなのでしょう。。

卒業が難しいというお話も聞きますが、大きくなってもおしゃぶりないと泣いちゃうようになってしまうのでしょうか??

おしゃぶり使う事に抵抗感が生まれてしまって、、
懸念される理由てなんなのでしょうか??

コメント

みたこん

全然いいと思いますよʕु-̫͡-ʔु”♬
ママがそれで少し安心できるならいいと思います✨✨
私も3人ともおしゃぶりさせてましたよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭💗💗
    そうだったんですね!おしゃぶり卒業大変とかありましたか??

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

逆になにがかわいそうなのかわかんないです🥺
赤ちゃんもおしゃぶりで安心して?泣き止んで、ママも落ち着けることの何がかわいそうなんでしょうね?
毎回泣いたらすぐおしゃぶり口に突っ込んでスマホいじってるとかだったらかわいそうかもしれないですけど、気にしなくていいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭なんだか救われました、、!気にせず使っていきます🫶

    • 11月18日
moon

おしゃぶり咥えてくれるなら全然使えばいいって思います😊
うちは3人共拒否で使えず…泣いてグズグズしたら抱っこするかおっぱいくわえさせるかしかなかったので大変でした💦
おしゃぶり使って赤ちゃんが落ち着いて、その間少しでもママが休めて、気持ちにゆとりを持って赤ちゃんと接することができるのが一番だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回のおっぱい出すの大変ですよね💦💦
    ありがとうございます😊これからも使います!!🥹

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

ママの考え方次第だと思います!

私は癖になるのがいやだったのでさせませんでした。
別に可哀想とかは思ってないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!🫶
    そういう考え方もあるのですね😆😆

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

母親世代はおしゃぶりさせると文句言われたという名残だとおもいます。私もよく実母から言われました
抱き癖、おしゃぶり、靴下いろいろと…😂お陰様で抱っこじゃないと寝ないというのは無いですが。

おしゃぶり可哀想じゃないです
たくさん吸ってこめかみ使うと頭良くなるので是非前向きに使ってください☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!親世代ではそういう考え方だったんですね😂気にせず使おうと思います!

    • 11月18日
ママリ

おしゃぶり可哀想と言われるのは、赤ちゃんも理由があって泣いてるのに無理やり黙らせてる感じなのが理由みたいです😂義母から言われました😂

頼れるものは頼っていいと思いますよ!!
辞めるのは大変ですが、大人になってもおしゃぶりしてる人は居ないので大丈夫です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどーー!そういう考え方で可哀想なんですね😅😅皆様のコメント読んで、気にせず使おうと思えました!ありがとうございます😭😭❤️‍🩹❤️‍🩹

    • 11月18日