※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美桜
ココロ・悩み

ADHDのお薬は診断がなくても処方されることがあります。息子さんにお薬が処方されたのは、ADHDの症状が見られたためかもしれません。

子供の発達障害の事でお聞きしたいです。
小学2年生の息子がいます。スクールカウンセラーよりADHDの傾向が見られると言われてます。学校、家庭でも困り事があり、医療機関にもようやく初診でかかりました。初診での問診、診察でお薬の処方(インチュニブ)がされました。
医師から特に診断されたわけではなく…
ADHDでのお薬は診断がなくても処方されるのでしょうか?それとも言われなかっただけで診断がつくからお薬も勧められたのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

診断はなくてもカルテとかには書いてはあると思いますよ、年齢的に困ってることが明確だったからとりあえず早急に処方されたんじゃないですかね?あとはその病院でも色々な検査とかしたら診断名言ってはもらえると思います。

  • 美桜

    美桜

    お返事ありがとうございます😊

    学校、家庭でも同じ様な困り事があり、それがどちらも明確だったから、とりあえず対処法としてお薬を出していただけたんですかね?

    この間、そちらの病院でWISCを受けました。その結果を聞きに行った時に診断として医師から言われるんですかね🤔

    お薬を勧められたからADHDの診断がつくのかな…。グレーゾーンなの…?とモヤモヤしてます💧

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

先生から見て結果を待つ前にADHD傾向があるなー強いなーって感じだったのかなと思います。
それなら服用できる年齢だし少し服用して様子見っていう先生も中にはいるかなと。
診断つかなくても処方されることありますよ!

  • 美桜

    美桜

    お返事ありがとうございます😊
    なるほど。ADHD傾向があり強いと思ったから先生もお薬を勧めたのかもしれないんですね。
    診断つかなくてもお薬は処方されるんですね💦

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家の長男もADHDかもと受診し、wisc受けて結果が出る前に薬処方されました😅
    結局WISCの結果はADHDよりASDの方が強かったんですけど😅
    コンサータ、リスペリドン、インチュニブと試し息子は今はインチュニブが合ってるので飲んでますが個人差はあると思いますがとにかく眠くなるようで…
    夜寝る前とかに飲んでも次の日眠いを引きずることもありますが相談しながら上手く調整して付き合ってます🙂

    • 11月18日
  • 美桜

    美桜

    息子さん、ADHDかもと思って受診されたのですね💦

    WISCの結果を受けて、診断はおりたのですか⁇

    お薬は処方されたものの、なんだか色々不安ながらまだ飲ませていません😢
    やはり眠気が強くでたりと副作用があるのですね💦

    お薬飲まれてみていかがですか?

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は2箇所行ったのですが、WISCを受けてない所ではADHDと言われましたがWISC受けたところではASDだねと言われました☺️
    ADHDとASDって一部分症状似てるんですよね🤔
    私もASD診断出るまではADHDだと思ってたのでASDと言われ調べ直したら今はASDの症状の方がしっくり来るほど😅

    私も最初服用は心配でした…
    だから受診した時も希望してなかったのですがここまではっきり言われてしまったなら本人のためにも…と服用して見たらほんと人が違うくらい。
    トラブルも減って本人も心が優しくなれるから飲またいって言うので服用は続けてます☺️

    • 11月18日
  • 美桜

    美桜

    2箇所行かれたのですね。うちもこの間WISCを受けました。結果を聞きに行ったら、きっと診断おりるのかな💦
    学校、家庭でも強く困り事が出てますし…だからこそお薬も勧めれたのだろうし…

    ADHDとASDって一部症状が似てるんですね!

    薬はなんだか心配なもので🥲
    けど私も、もし息子にハッキリ診断されたら、やはり本人の為にも…と思えるのかもしれません。

    薬の力で本当人が違うくらいと思えるのですか😲
    トラブルが減って本人の心が優しくなれるのなら✨

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

WISC、うちの息子も受けましたがこの検査で診断が付くことはないですよ😊
この検査によって得意不得意がわかり、それに対してどう関わっていけば良いのかがデータとして分かります。数値にばらつきがあることで、本人の苦しい部分がわかると思います。
診断をつけることは本当に難しいのですが、普段の様子や困り事に対して診断をつけるなら〇〇だね、って感じでつくんだと思います!あとは、内服を処方するのにカルテ上の理由もかかないといけないと思うので、カルテ上にはADHDとか記載されていると思います!
インチュニブは元々血圧をコントロールする為に使われていたお薬だそうで、低血圧の子には使いづらいと言われました。うちはリスペリドンを内服してます。インチュニブも気にはなっているので、また効果を私も知りたいです😄✨

  • 美桜

    美桜

    お返事ありがとうございます😊
    失礼ながらお聞きしたいのですが、息子さんは診断はされているのでしょうか?

    WISCはその子の得意不得意がわかるって言われてますよね。初診で診ていただいてWISCを受けてみましょう。と言われた感じです。

    診断がつくのは本当に難しいのですか…
    そしたら次回病院に行った時に診断はつくのでしょうか…?みたいに聞いてみたらいいのかな。

    カルテ上にはADHDとか記載されているのですね。

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの息子ももうすぐ7歳で一年生です!診断は年長でつきましたが、その時は内服も開始したので「診断をつけるならADHD.ASDだね」と言われました。最初はグレーと言われていましたが、特性もバリバリでていますので納得です😅
    環境とかで症状も落ち着くことがあるので、そうすると診断が取り消されたりかわったりすることもあるそうですよ✨
    癌や骨折は、明らかにレントゲン等で数値や画像でわかりますが、発達障害は見た目じゃ判断が難しいですからね😩
    親や学校等からの聞き取り、本人との面談等総合で評価していると思います。
    私は看護師でカルテも良く見ますが、診断を選ばないと処方が出来ない?っぽくて、ADHDとかじゃなくても取り敢えず症状が一つでも当てはまるものの診断名を入れてあることもあります!
    診断がついたところで目の前の子供はかわらないので、良い意味で診断名を武器に色んな支援や福祉に繋げていこうと思ってます😄

    • 11月18日
  • 美桜

    美桜

    うちの子より1歳下ですね。
    なるほど💡診断をつけるなら〜みたいな感じで医師より言われたのですね😲
    うちも今まさに特性はバリバリ出てます💦授業中もまず座ってられず、立ち歩きもあるし、姿勢維持は困難です💧

    環境とかで症状も落ち着いてくると診断が取り消されたりもするんですか❗️
    本当発達障害は見た目じゃ判断できないですよね💦一見、なんであの子は授業中立ち歩いてるの?おかしいんじゃない?とか偏見的に見られますし😖

    親も学校側も困り事で同じ様な事を伝えた感じです。

    本当診断がついた所で目の前の子供は変わらないですからね☆良い意味で診断名を武器にいろんな支援や福祉に繋げたい✨とは本当思うところですね!!

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年生なんですね✨
    うちは一学期の緊張がとれたからなのか、クラスにも入られたり駄目だったり😅
    支援級に在籍しているので、本人の様子で先生も対応してくれますが、学校も先生不足でつきっきりにはいかないので来年もどうなるか…って感じです😫
    うちは攻撃性が強く、イライラすると暴言暴力も酷くて😭😭
    今は内服調整中です😅

    ADHDの症状は落ち着いてきたねー、とかって言われるんだと思います😁
    まだまだ偏見があったり、変な目で見られてしまうこともありますよね💦
    当事者だからこそ発達障害について勉強もするし、他人の困り事にも優しい気持ちでいられるんですよね🥺
    まだまだ私は他人の視線に落ち込むことばかりです😣
    子供の支援、あとは私自身も福祉の方には話を聞いてもらったりと助けてもらってます✨

    • 11月18日
  • 美桜

    美桜

    はい、2年生です😀小さい頃から活発な子で周りと比べれば落ち着きはない子だったけど、かといって何か指摘をされる事もなくきました。
    なので今もですが普通級にいます。
    小学校に行ってから、やっぱ目立つ子かな…と少しずつ感じた1年生。発達障害を疑いだしたものの、1年生の担任は割と軽い感じで、そこまで指摘されませんでした。まあ…その内…なんて私も思ってました。
    ですが、2年生になり、特に2学期バリバリ特性が出ている…で、今に至ります。

    うちもちょっとした事でスイッチが入りすぐ怒ります😣イライラ状態をなかなか落ち着かせられず、暴言など酷いです💧ゔぁー!!みたいに叫んだりもします😖なので周りの子達も、見方が変わってきてしまってるのも現実にありで😢

    私も偏見があったり、変な目で見られてます😖嫌な親子がいてあからさまに嫌な顔されます😞あんな子に育てて、家でどんな躾してきたんだ。とかちゃんと言って聞かせてるのかとか言わんばかりで😢息子がいると迷惑だと思われてます。私も落ち込んでしまう事ばかりですよ😭

    本当当事者だからこそ発達障害について勉強もするし、他人の困り事にも優しい気持ちでいられる🥹

    私もいろんな所に相談したりして話しを聞いてもらってます🥲

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも未満児までは指摘もなくきていたんですが、年少にあがってから出来ないことを言われ続け、年長では加配をつけてもらいなんとか過ごしていました。
    学校でも叫んだりがありますか?
    うちも学校の刺激が強すぎて、お友達のちょっとした発言ややりたくないことがあったりだとイライラ…暴言暴力(パニック)で誰構わずに手が出てしまいます…💦
    勉強もまだ一年生なので何とかって感じですが、フォローがないと難しいですね😮‍💨

    だいたいは温かい言葉をかけてくれたりですが、やっぱり厳しい意見を言ってきたり、逆にちょっとトンチンカン(失礼ですが)なことを言ってくる人もいます😅
    脳の特性で躾じゃどうにもならないし、こちらも親として精一杯やっているのに、この背景を知らないからこそ子供の問題行動のみで判断されがちですよね。子供よりも大人の変更がありますよね。
    うちは今日参観日でしたがサボりました🥹

    • 11月18日
  • 美桜

    美桜

    夏休み明けが特に特性が強く表れていたので、その頃は学校でも叫んだり、泣いてしまうとかの日々だったようです😣自分でもどうにもできなくてイライラ怒ってしまう感じで…
    最近は先生が理解も示してくれてたり、支援の先生がついていてくれるので、怒ってしまう、その感情が爆発してしまう前に教室外に連れ出したりしてくれてる配慮をしてくれている感じです。
    自分のやりたくない事をしなきゃならない、自分の思い通りにならない、友達にちょっとした事を言われたりでイライラしてしまうようです😣そうなると暴言がでる💧

    勉強も明らかに遅れています。みんなと同じ様にできないので😢特に漢字は書けない字ばかりで😖

    脳の特性なんですもんね…生まれ持ったもので…
    親としては本当毎日精一杯やっています😭こっちだってどうしてあげたらいいのかわからないのに…
    本当辛くなりますよね😭

    うちも12月になると授業参観があります😩

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの息子も二学期に入ってからトラブルばかりなんですが、きっと美桜さんのお子さんもうちの息子も一学期にすっごく頑張っていてその反動が今出ちゃってるんですかね💦ガス欠みたいな😣
    本人はそうでもなくとも、脳がもう限界まで来ていたのかもしれませんね…💦
    特性もうちと似た所もありますね😭
    トラブルとしては頭抱えるけど、本人も相当辛いはずなんですよね😭
    息子は神社に行った時に「イライラしませんように」とお願いしてくるそうです。イライラしちゃうけど、頑張るね、ママ大好き。と書いたお手紙も貰いました。
    勉強も今は教科書を使ってまでは出来ていないので、放デイで宿題のサポートをしてもらう他、普段の生活の中で計算問題を出したり時計を教えたりとしています😅
    学校では、学習というよりも落ち着いた生活が出来る、を目標に関わってくれてるみたいです。
    参観日も、本人が楽しみにしているものじゃなければもういっか!と、私も気持ち切り替えました!本音は、他の保護者に息子の問題行動を見られたくない(子供達からは話されてると思いますが)のと、私も気まずい思いをしたくないからなんですが…
    今は子供のストレスも出来るだけ減らせると良いなと思ってます🥲あとは自分の心のケアですね🥺

    • 11月18日
  • 美桜

    美桜

    そうですね…今まできっと色々頑張ってて我慢もしてきて…その反動が今"怒り"となって表れてるのかもですよね😭脳がもう限界…きっとそうなんですよね😢
    毎日学校でも怒っては暴言で頭抱えてますが、本人も相当辛いんですよね😖息子も、なんだからわからないけど怒りたくなる。イライラする。と言ってるくらいだから、自分でもどうにもできないし辛いんですよね。

    やはり学習面は遅れが生じますよね。普段の生活の中でもできる事を取り入れないとですよね。

    私の方も今は学習より学校で落ち着いて過ごせる事を目標にとしてくれています。

    参観日…親からすると苦痛ですよね😣わかります!他の保護者に息子の問題行動を見られたくない。何あの子…おかしいんじゃない?みたいな目で見られるのがキツい😭
    もちろん子供から親は話しも聞いてるだろうし…
    理解ない方からの視線は痛い😭

    本当それです!今は子供のストレスをできるだけ減らせたらいいなぁ〜と私も思ってます。自分の心のケアもしなきゃですし🥲本当自分も疲弊する💧

    • 11月18日