
子供が知識欲旺盛でマニアックな知識を持っていることについて心配しています。将来ウンチクを話す子に育つのではないかと不安があります。周りにウザがられるのではないかという懸念があります。
知識欲の強い?子って将来ウンチクを喋りたがる人になりますか?
息子は図鑑とか好きで、宇宙、魚、生き物の進化(恐竜もそれ以前の生物も)、世界の国々(世界地図も好きだし、世界の国の色んなランキング(高い建物、山、人口の多さ等)の本も好きです)、等色んな図鑑や本を図書館で借りて読み漁っています。
「なんで〇〇なの?」みたいな疑問も一緒に調べたり、できるだけ答えてあげるようにしており、年長の現在、興味のある分野についてはちょっとマニアックな知識も持ってる子に育っています😅
本人が楽しくてやってることなので止めるつもりもないのですが、このままだとウンチク王になるのでは?とフと思いまして🙄
ウンチクばかりペラペラ喋りたがる人って、正直ちょっとウザがられるじゃないですか😅?
「空気を読んで黙る時は黙る!」ができれば大丈夫なのかもですが、(子供ってわりとそういうもんでしょうけど)知ってる分野の話題になると『ボクはこんなに色々知ってるんだよ!』って披露したくなるみたいで、ペラペラ聞かれてないようなことも喋ります😅
このまま大きくなっても「黙る場面」を見誤ってペラペラとウンチクを披露する子に育つと、周りから鬱陶しがられちゃいそうで、、ちょっと心配です💦
- ままり(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
とっても賢いんですね🥰❤️読んでいてなんだか楽しくなっちゃって、子供のことで悩んでたのですが、こんな男の子になったら楽しいなと思ってしまいました!
実は私の兄がかなりのウンチク博士だと思っています。母はもちろん妹の私の記憶でさえ、幼い頃からとても物知りです。
小さい時は確かに自分の凄さを披露したくって聞かれてもいないことをよく話して、父に今関係ない話するな!とか言われてました笑
が、大きくなるに連れてやはり場の空気も読めるようになるし、話して楽しんでくれる人とそうじゃない人を分けることができていたと思います。
なので、兄はとても友達が多く、なんていうか。。。クラスでも目立たない感じの子からバリバリのヤンチャ系までほんとに幅広く人気者でした。話が合う子はみんな友達で、なんならヤンチャなグループに大人しい子誘って、みんなでこの話しようぜ!みたいな、兄のとても素敵なところだなと思っています🥹
兄をこんなに褒めることなかったくらい書いてしまいましたが、逆に言うと、女の子には両極端な反応をされてる気がします😂ノリよく聞いてくれる奥さんを連れてきましたが、元カノの中には喋らなきゃいいのに、と思ってる人もいたかと思われます。笑
でもかなりモテる方でしたよ🤭
そして今は会社員ですが若くしてとても高い地位について、バリバリと仕事をこなしています。やはり物知りなところやウンチクな部分を今でもすごく武器としていて、知識を楽しく披露することでお客様を獲得したり、上司に好かれているなと感じます!
けしてブラコンでは無いはずなんですが、お子さんのお話を聞いて兄そっくり!!と思って返信しちゃいました😂
楽しみですね!
ままり
コメントありがとうございます😊
素敵なお兄さんなんですね✨
うちの子はそんなままりさんのお兄さんみたいになれる気はあまりしないけど😂、『話して楽しんでくれる人とそうじゃない人を分けること』ができるようになってくれれば、と願うのみです🥺✨
素敵なお兄さんの話を妹さんがこうして話してくれてるのも、きっと(勿論この投稿と回答の存在はお兄さんは知らないでしょうけど)お兄さんは嬉しいだろうな✨素敵な兄妹だな、ってホッコリしました🤭💕
オンオフの使い分けができると知識が多いことは長所になりますね✨
少し希望が持てました😊
ありがとうございました💕