![うにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今年は市内の公立保育園は運動会をしなかったと聞きました。そして、以…
今年は市内の公立保育園は運動会をしなかったと聞きました。
そして、以前勤務していた園でも不適切保育の流れから、負けることが嫌で遊戯はするけど競技は嫌という子は練習に参加しなかったり絶対勝てる相手と組む対応をしたそうです。
日常生活を大切にするという理由から練習量も格段に減り、このままではうちも来年運動会やめる流れになりそうとの事でした。
そして発表会も……
昔みたいに水を飲めないとか無理な運動量というのはどうかと思いますが、運動会や発表会を取りやめるのはいかがなの?
運動会を目標に出来なかったことを頑張ってみたり、皆に見てもらって拍手をもらえる場だったり行事から得るものもたくさんあるんじゃないの?
不適切保育のニュースには毎度心が痛みますが、これは対応としてどうなの……
モヤモヤーっとしてどうしようもなかったので吐き出させていただきました。
- うにこ(9歳)
コメント