
お風呂の時間に悩んでいます。女の子の日が再開し、一緒に入れなくなりました。アドバイスをお願いします。
子どもとのお風呂について.*✡。°
前に質問させて頂いてから
起きる時間.寝る時間を
規則正しいリズムに変えてあげられるように
奮闘中の毎日です☆
8時には寝室で寝る環境を作っているので
お風呂は5時くらいに入るように
心がけています⑅◡̈*
平日は旦那さんお仕事のため
帰りが8時になる事が多いので
私と一緒に入っていたのですが
女の子の日が再開してしまったようで
一緒に入れないし.ベビーバスもないし
どうしたらいいのか悩んでます(๑º△º๑;)
先輩ママさん方ぜひ.教えてください‼︎‼︎
- nachu...*

リンゴママ
私は湯船だけ一緒に入らないで、他はいつも通りにしました。
子供だけ湯船に浸からせて、外から脇を持って支えていました。

ジャスミンチィ
私は
里帰りも出来ず
旦那も夜中に仕事から帰ってくる時期だったので
1人でやってましたが
同じように湯船を
ベビーバスと思いやってました。
湯船の蓋にもタオルやら用意して。
すぐに包んであげられるように。
後は寝返りなどまだしないうちは洗面所にハイローチェアを持ってきてバスタオルなど敷いといて用意をして入ってました。
そうしたら
上がったらすぐに包んであげられたので(*´∀`*)
誰かいれば
上がったらすぐに
抱っこしてお願い出来るんですがね…
タッチとかお座りが
出来るようになれば
おもちゃで遊んでくれたりするのでそれまでの辛抱ですね
後はお風呂用の
2ヶ月ごろから使える
寝かせたり座らせたりできる
ベビー用のイスというのか…
そういうの購入して
2歳近くまで遊ばせながら入ってました。
画像はあくまで参考に。笑
説明があまり上手くなくて
すみません(。-_-。)

ぴーちゃん
うちも旦那が遅い日は1人で入れてます。
リンゴママさんの言うように、赤ちゃんだけを湯船にいれてはどうですか?大きなお風呂をベビーバスだと思えばいいだけですよ( ^ω^ )

あんり♡
私も悩みましたが、気にせず入ることにしました( ;´౪`)
旦那が留守なのをいいことに、下着を浴室のすぐ外に放置して、すぐつけるようにして…
まだ一歳だから良いですが、息子が分かるようになったらどうしたら良いのか…2歳、3歳のお子さんのいるご家庭ではどうなさっているのか私も気になります!便乗して、覗かせて下さいね( •ॢ◡-ॢ)-♡

りあ
私はタンポンを使って普段通り入っています!

nachu...*
回答ありがとうございます☆‼︎
とても勉強になります‼︎
これから支えながら湯船に
浸からせてあげて
温まったら身体洗って
って感じでやってみようと
おもいます(•͈⌔•͈⑅)‼︎

nachu...*
回答ありがとうございます☆‼︎
お風呂をベビーバスと言う
発想に感動しました(๑°꒵°๑)・*
確かにそうですよね‼︎
これから一人の時は
大きなベビーバスに
入れてあげたいと思います‼︎☆

nachu...*
回答ありがとうございます☆‼︎
悩みますよね…>_<…
私も普段2人で入る時は
脱衣所に自分の着替えと
我が子を包むバスタオルなど
一式準備しています⑅◡̈*
バタバタしている姿を
旦那さんに見られてしまったら
ビックリされそうです☆笑
ぜひぜひ‼︎☆
覗きに来てください(•͈⌔•͈⑅)
少しでもお役に立てたら
嬉しいです‼︎☆

nachu...*
回答ありがとうございます☆‼︎
とんでもないです‼︎
分かりやすく教えた頂き
ありがとうございます‼︎
そして画像まで...☆
本当に助かりました…>_<…
お願いできる人が
いてくれたら
助かりますよね…>_<…
先輩ママさん達が
教えてくれたように
おすわりが安定したり
立てるようになるまで
湯船を大きなベビーバスにして
我が子を入れてあげたいと
思います(*ꈍ꒵ꈍ*)‼︎

nachu...*
回答ありがとうございます☆‼︎
なかなか使う勇気がなくて
…>_<…
でも使うことが出来たら
いつも通り一緒に
入ることが出来そうですね(^^)

ジャスミンチィ
グッドアンサーありがとうございます☆
少しでもお力になれたなら
幸いです(*´∀`*)
おすわりもタッチも
まだかまだかと思っても
あっという間です☆
不安もあると思いますが
そのお風呂タイムも
長く考えれば一瞬の日々なので
楽しみながら過ごして下さいね!
(*´∀`*)
コメント