※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友の呼び方について、どのように呼んでいるか教えてください。①(子供の名前)くんorちゃんママ、②苗字さん、③名前さん、④名前ちゃんなどの候補があります。他にもあればコメントをください。

ママ友の呼び方、どう呼んでますか。

連絡先交換してて、待ち合わせして児童館で遊ぶぐらいのママ友だと、みなさんなんて呼んでますか。
下記候補からいいねで教えてください!

①(子供の名前)くんorちゃんママ
②苗字さん
③名前さん
④名前ちゃん

これぐらいでしょうか。
他にあったらコメントください!
また、名前で呼ぶようになった経緯を教えていただけると嬉しいです!(ハードル高いと思うので)

コメント

はじめてのママリ🔰

①(子供の名前)くんorちゃんママ

はじめてのママリ🔰

②苗字さん      

はじめてのママリ🔰

③名前さん     

はじめてのママリ🔰

④名前ちゃん     

ガオガオ

とりあえず最初は無難に〇〇くん(ちゃん)ママ、です❣️

名前で呼ぶようになるのは、名前で呼んでもいい?って聞ける仲になったらです😂
たまに距離の詰め方間違えて最初の方から名前呼びになる事も…笑

あとはお名前の漢字とか知るタイミングあると、素敵なら漢字〜✨名前で呼んでもいいですか❓とかなった事もあります(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!この数分の結果だけでびっくりです。
    なかなか名前で呼ぶ人いないだろうなーと思っていたので。
    名前で呼んで良いって言うタイミング難しいですよね。。いやみなさん凄い!!

    • 11月17日
はじめてのママ

そのくらいの間からでしたら、LINE交換した時点であちらから名前+さん(年下のママ友)と呼ばれていたことあります✨
私のLINE名が名前だけだったので呼びやすさもあったのかな、と🤔

お互いの家で遊ぶような間柄になれば『名前で呼んでもいいー?』となったり
習い事+公園でたまに会うような間柄だったら苗字+さんだったり😂

プライベートでもしょっちゅう会ったりLINEも頻繁にするような間柄になれば『◯◯ちゃんママだと長いから名前で呼び合お!』となったり😂

全て私からは言ってませんが
相手に合わせてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!いや、名前で呼ぶ人なんて少ないだろうなーと思っていたのでびっくりです!
    やっぱり頻度によっても呼び方変わりますよね!
    なかなかハードルが高いです。。

    • 11月18日
deleted user

基本的に苗字さんで読んでますが、パパも含めて家族ぐるみでお付き合いするタイミングが名前呼びにする良い機会かなって思ってます。
旦那さんと紛らわしいから名前で呼ばせて〜みたいな。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ママ友だけでなく家族ぐるみも今後あるんですね!
    確かにそう言うタイミングだと良いですよね。
    なかなか難しいです。。

    • 11月18日