![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年金についての質問です。現在の収入や支払い状況により、具体的な金額は変動します。受け取り額はハガキに記載された金額が基準です。
年金についてです。
全く詳しくなくて分からないのですが
ふとどのぐらいもらえるのか気になりました😭
20歳まで親の扶養に入っていて
21〜22まで厚生年金でした。
22〜23ぐらいまでは国民年金でしたが
数ヶ月分払えてなかったと思います。
23〜は旦那の扶養に入っているのですが
こういった感じだと、ほぼ貰えないんですかね?
収入とかによるのはわかってるのですが…😭
たまにくる年金のハガキであなたが貰える額は
○万ですって書いてあるのが現状貰える額って
ことなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 4歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
少しだけ払えてなかっただけなるほぼもらえないとかはないですよ。
![ままりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりな
国民年金や、旦那さんの扶養である第3号年金の時期が長いともらえる金額は少ないですし、厚生年金をかけている期間が長ければ長いほどもらえる額は多くなりますが。
ねんきん定期便にある金額は、今時点までの払った年金によってもらえる年額のことなので、その金額の÷12程度が毎月額になります。(実際は年金は、数か月分まとめて入りますが)
またあくまで現時点での金額ですので、第3号であれ国民年金であれ厚生年金であれ、定年退職まで払い込むことで年々予定金額増えていきます。なので、今時点の金額はあまり参考にならないことが多いです。
ネットでねんきんのシュミレーションとかもあるので、やってみるといいかもしれないです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
貰えないですよ😇税金だと思って払ってます😇
やってらんないですよね〜しっかり選挙行きましょ😣
はじめてのママリ🔰
じゃあそのハガキの分は貰えるってことでしょうか?
扶養内とかでもこれから貰える額は増えていきますか?🤔