※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおじろー
子育て・グッズ

義母の過干渉に悩んでいます。今後の対応について夫と話し合いたいと思っています。

義母の世話焼きについて、夫に伝えようと思っています。
長くなりますが良かったらアドバイスください。

義実家と同じ敷地内に住んでいます。
義母はサッパリした性格、そして世話焼きな人で、食材買ってきてくれたりと何かしらしてくれて大変感謝しています。

その反面、「そこまでやってくれなくても私1人でできます!」「わかってます」という事まで口を出してきます。
それがとても苦痛です。

・戌の日やお宮参りの手配、食事するお店の手配をする、またはしようとする
・予防接種のことを伝えたら保健所で調べ、任意接種のものは受けなくてもいいのでは?と言ってきた
・食材の調理の仕方を電話してくる(珍しい食材ではない)
・子供の行事毎のたびに、あれは準備できてるのか、などいちいち。

↑のようなことが割とあります。
その度にハイハイと流したり、場合によっては「私がやるのでいいです」と断ったり「それはわかってますので大丈夫です」とハッキリ伝えたりしてきました。
でも性格なのか変わりません。

今切迫早産で入院しており、上の子の幼稚園最後の参観日に行けませんでした。
入院というだけでも気が滅入り、参観日も行けない、もうすぐある誕生日には一時帰宅かな?くらいで…。
落ち込む気持ちをなんとか抑えながら過ごしているところ、義母から電話が。
「孫の誕生日には帰ってこれそうなの?お寿司屋さんでご飯でもどうかなと思ってるんだけど」
外食は無理だと話すと「ケーキ買ってこようか?」
と…。
夫と話し合うし、何かあればこちらから頼むからと伝えて切りました。
毎年息子の誕生日は義実家か外食で祝いますが、今年は私がこんな状態なので自宅で3人で祝おうと思っていました。
入院知ってるのに外食って…と思いましたが、今年は動けないから自宅でやろうと思っていることを伝えました。
そもそも毎年毎年、一緒に祝って当たり前なのも正直嫌なのですが。
入院してるから私が何かやらなきゃ!と義母が思い立ったのかもしれませんが、それは義母の役目ではないわけであって…。

気が滅入っていたこともあり、電話のあと涙が止まりませんでした。
我が子の誕生日、一番帰りたいのは私。
準備だって楽しみの1つで、でも今年はそれも満足にできるかわからない中で、ケーキどうしようかなと考えたり、帰れなかったらどうしようと不安になったりとしていました。
良かれと思ってしてくれているのはわかります。
でも今は気持ちが弱っていることもあり、先回りして色々言われたことが嫌で嫌で仕方がありませんでした。
「誕生日のことは夫とこれから話して決めようと思ってたから」と言うと「そうなの。まだ何も聞いてなかったから〜」と。途中経過とか言う必要ある?って感じです。まだ日にちもあるのに。

今後2人目も産まれるし、今回みたいなことが度々あると嫌なので今日夫に伝えようと思っています。

・親は私たちなのに、先回りして色々されると嫌だ。
・あまり口出しされると、私が何もできないと思われているみたいに感じる。
・わからなければ自分で聞くし調べる。そうしないと私も勉強にならない。自分もいづれ我が子に教える立場になるのだから。
・子供の行事で何かを決めるのにいちいち義母を挟むのは抵抗がある(日程相談などは必要として)。

↑を話そうと思っていますが、伝わりますでしょうか…。
義母の悪口のようには受け取られたくないので、言葉を選んで伝えたいです。

私の実母の方が色々と詳しく、今の人にあった考え方も理解した上でアドバイスもしてくれます。
こちらが頼れば応えてくれますし、過度な干渉はありません。
義母は思いっきり昔の人の考え方です。
近くに居ますし、頼るなら実母を頼ります。

義母は良い人だし、好意でしてくれているのはわかるんです。
性格なのでこちらが流していればいいということも。
ただ少しは控えてくれないと、私たち家族のためにもならないと私は感じるのです。

支離滅裂ですが、アドバイスやご意見お願いします。

コメント

トトロ

お身体大丈夫ですか?私も、同じような感じなのでコメントしました~アドバイスを通り越してるので、本当に、ほっといてほしいですよね(>_<)

なおじろーさんの、ちゃんと、伝えようとする勇気すごいなと思います。私は、口下手なので、ついつい、義母の勢いに負けてしまい。。(>_<)
結局、今は義母の近くに住んでるのですが、引っ越しする事を考えています。。😥アドバイスじゃなくて、すみません(>_<) お身体大切になさって下さいね。

  • なおじろー

    なおじろー

    コメントありがとうございます!✨

    もうさすがにガマンの限界で…^_^;
    普段から割とハッキリ言っているつもりなんですけど、強敵です。。
    今回は夫に伝えて、夫から義母に言ってもらおうと思ってます。
    まだまだ付き合い長くなるし子供が小さいうちは口出しも多いだろうから今のうちに思いました。
    近くに住んでらっしゃるとの事で…干渉嫌ですよね。
    お引越しされるんですね。
    それも1つの方法ですよね。近いと顔合わせることも多くて嫌になるときもありますしね😭
    お互い頑張りましょうね!!😭✨

    • 3月2日
みちる

うちの義母の話か?と一瞬思ってしまいました。

まだ産まれてもいない子供の行事の事に一々口を出し(お食い初め、初節句)それを勝手に旦那の祖父の家でやるから等と決められて進めようとするので、物凄くびっくりして、そちらは『お互いの両親だけ呼んで、外でお食い初めはしようと考えていますので』とはっきり断りました。

最初はでもおじいちゃんも高齢だし~いつまで生きれるかわからないし~とかうだうだ粘られ、うちの娘は接待要員ではない!娘の為の行事であり、おじいちゃんの為の行事ではない!と思ったので、外でやりたいのでと貫き通しました。

そうしたら横にいた義父が『おじいさんには別に行事じゃなくても会わせてやれるんだし、どうせやっても覚えてないんだから(ボケてきていて、義弟夫婦のお食い初めのことももう忘れています)外で良いじゃないか』と言ってくれたので、まぁじゃあ外で…と納得してくれましたが、その後旦那に確認したら、旦那にはその話を一切していなかったようで、旦那も驚いていました。

帰宅して二人で相談した結果、初節句についてもまだ一年以上も先の話であり、お食い初めについてもあくまで子どもの親は自分たち、自分たちが考えた上で互いの両親を招くなら分かるが、義母が勝手に場所や段取りまで決める事ではないという事になり、旦那が義母に『行事の事は家族で決めて必要な時に呼ぶので、口出しはしないように』と連絡してくれたようです。

うちは敷地内同居でもなく、車で10分程度の距離なので、なおじろーさんの所とは状況が違うかも知れませんが、私が思うに、義母は息子は家族→息子の家族は自分の家族という、同一世帯だと思っているんだなというところが過去にも多々見受けられたので(内容も説明せず実印持ってこい、預けろと言う→アパート経営の保証人にさせられたなど)
親子ではあるがあくまで現在は別世帯であることを理解していないからあんなにずかずか色んな事に口を出したりするのかなと思ってます。

私が臨月になるというのに平気で義弟夫婦の初節句のお祝いをするのに外へ食べに行くから参加するように等言ってくるし、良かれと思ってやってくれているのは分かりますが、言われる方は迷惑ですよね💧
義弟夫婦なんて完全に別世帯なのに、その辺り今後理解して欲しいなと感じてます。

対策としては、放っておくとどんどん再現なく口を出して来ますから、やはり毅然とした態度でお断りするところはお断りすべきだと思います。

私が旦那と相談したときに旦那に伝えたのは、
・あくまでも自分たちの子供であり、子どもの為の行事についてどうするか考えてあげることが親としての成長にもなる。

・決して一緒にやりたくない訳ではなく、主体がこちらでお招きするなら理解は出来るが、お義母さんが勝手にやることや呼ぶ人、場所を決めて進めるのはおかしいのではないか。

・うちの両親にとっても初孫であり、おじいさんの家で義実家+うちだけでやるのは、私の親を無視している。正月もこちらの実家を一切無視して大晦日~正月と旦那の親族の集まりに参加しているのだから、孫の事くらいはこちらの実家にも配慮して欲しい。

・お義母さんが好意で色々しているのは理解しているし感謝をしている。

なるべく感情的にならず(喧嘩になると💧ので)でも意見は曲げずにぶつけました。あなたはどう思う?と旦那の意見も聞きながら話し合いました。後で私だけがそう言ったとなると嫌なので。

旦那さんの考えるはわかりませんが、なおじろーさんの気持ちが伝われば、義実家に釘を刺して貰えるのでは!?と思っています。自分から言うとやはり角が立つ部分もあるかなと思いますので。

入院中に本当に大変ですが、お身体大事にしてください!
長々失礼しました。解決しますように。

  • なおじろー

    なおじろー

    コメントありがとうございます!😊
    読ませていただき、毅然とした態度でお断りしたり旦那さまとしっかり話し合って結論を出されたりしていて、とてもステキなご夫婦だなと感じました。
    旦那が理解してくれないと、この義母問題は解決しないですもんね!

    息子は家族→息子の家族は自分の家族、というところ大いに納得です。
    しかも敷地も同じだからなおさらですね。
    いくら息子で、隣に住んでいてももう独立したことには変わりないのだから、そこは一線置いて欲しいです。

    今日夫が来たので話をしてみました。
    義母には感謝しているし、口出しも悪気がないことはわかっている。
    だから今まではハイハイと流していた。
    でも入院中で私も気が滅入っているところに色々先回りして言われるととても辛かった。
    そして、お腹の子が産まれたあともこうだとやはりキツイなと思った。
    先回りして色々されると私達夫婦の為にもならない、だから見守って欲しいと伝えて欲しいと話しました。

    夫はというと、義母のお節介な性格は嫌という程わかっていて、その度に口出しするなとキツく言っているが直らない…と言っていました。
    なので今回はわたしがこう言っていたと言ってくれて構わないからもう一度伝えて欲しい、それでも変わらないなら私が直接話すから、ということで話は終わりました。

    確かに義母が変わる見込みはうすいかなと思いますが、こうして私が夫に伝えたことで、私がどんなに嫌がっているかは夫に伝わったと思います。
    そこを今回の大きな進歩として、今後様子を見ていこうと思いまし(^ ^)

    • 3月2日
けいこ

質問読んでいて、何だか私も涙ぐんでしまいました😢

普段ガマンできていることも、ツライ状況の中だと、余計イヤに感じてしまいますよね💧
今まで、よく頑張ってこられましたね😌

いくら義母でも、別の家庭なので、何から何までクチ出さないでほしいですよね。
ちゃんと線引きして、こにらが必要な時だけ力を貸してほしいですよね。

まずはご主人になおじろーさんのお気持ち話されて、義母さんにもなおじろーさんのお気持ちを話してもいいんじゃないかな?と思います。

今は自分の身体を第一にして、早く退院できますように✨

  • なおじろー

    なおじろー

    ごめんなさい!!下にお返事してしまいました(;o;)

    • 3月2日
なおじろー

コメントありがとうございます😊
優しいお言葉に涙が出そうです。

そうなんです…いくら敷地内で身内あっても、もう別で家庭を持っているのでそこの線引きが欲しいんです。
まだ子供扱いしているのか、色々口を出してくるので、それが相手のためには良くないということに気が付いて欲しいというか…。

頼ってこないと心配なのかもしれませんが、私も親としての責任感と、ある程度の常識は持ち合わせているつもりなので、自分で調べて事を進める事くらいできるしそうしたいです。
失敗したってそれも必要なことですし…。
その辺がわからないのだろうか…と不思議です^_^;

今日夫がお見舞いに来てくれるので、そのときに伝えてみます。
義母にも伝えたいです。
私から言うか、夫から言うかも、今日話してみますね!

退院出来るように頑張ります!

けいこ

お返事ありがとうございます😊

お義母さんも、近くにいるから気になって仕方ないんでしょうね。
そして、それが生き甲斐になってきていたり…💦

言わないと、いつまでも気が付かないと思うので、下の子が生まれるこの機会がいいタイミングかと思います。

色々夫婦でやってみて、失敗してもそれもまた経験だと、私も思います!

まずは退院して、早くお子さんと一緒に過ごしたいですね♡

頑張ってください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • なおじろー

    なおじろー

    そうですね、気になって仕方がなく、口を出さないと落ち着かないのだと思います。
    こっちはたまったもんじゃないです…(;o;)
    まずは夫がどんな反応するかとても怖いですが、ケンカになったらなったで仕方がない!と腹をくくりました。
    頑張ってみます!😊

    • 3月2日
knty

うちの義母に似ているので
お気持ち分かります(T_T)

予防接種の任意は全て受けたのですが
いとこの子供は受けてないのに
受けさすなんて可哀想だ。

行事毎があれば、かなり前から
準備出来てるか当日の確認。
何故か誘ってもないのに
参加する気満々、、

少しでも私と意見が違うと
いとこの母親に聞いて確認。

もう本当うんざりですよね😭
義母とは歳がだいぶ離れてるので
私じゃ頼りなく心配なのでしょうが
もう世帯も別だし
ほっといて欲しいですよね。

何かあればこちらから
言うのでって感じです(^^;

  • なおじろー

    なおじろー

    コメントありがとうございます!😊
    うわ〜!!同じですね!!😭
    自分が納得いかないとすぐ他に確認して「こうらしいよ!」と言ってくるの、やめてほしいですよね…。

    頼りなく感じているのかもしれないけど、こっちは大人だし、何か失敗したらしたでいいじゃないか、と思いますよね。
    あんたの息子はもう家庭を持ってるんだから、いつまでも子供扱いするな!って言いたくなります。。
    夫も、口うるさい義母には毎日のように言い返して激怒しているんですが、もうそのやりとりが日課のようになっているのか響いていないようです(;o;)
    うんざりですよね、本当に…。

    • 3月2日
  • knty

    knty

    まさに、〇〇らしいよ!
    って毎回言われます(;_;)

    義母の子育て経験の話しなら
    そーなんだーって聞きますが
    いとこの子供と比べられるので
    もう最近は話聞くのもやめました(笑)
    そしていつも私の方が間違ってる
    って言い方です。
    育児に正解はないですし
    母親の私がこうしたいと思う事は
    尊重してもらいたいです💧

    うちも旦那が義母に言いますが
    全く効いてません。
    とにかく構わないで
    ほしいですよねー(ノД`)

    • 3月2日
  • なおじろー

    なおじろー

    あらら!!また下にお返事してしまいました!!!(;o;)
    ごめんなさい(;o;)

    • 3月2日
なおじろー

何なんでしょうね…男側の母親ってこんなふうになってしまうものなのか…とまで思ってしまいます(笑)

何故時代の違いや人それぞれというものを理解してもらえないんでしょう(;o;)

実母はわたしが助けを求めるまでそっと見守っててくれるのに…。
ものすごく対称的で余計嫌気がさします(;o;)

おいちまん♡

なんだかうちの義母と同じです(>_<)(>_<)
本当に気持ちがわかります💦

うちも初めての娘の誕生日当日、いろいろ頑張ろうと準備していたのに今日はこっちで食べよう!ケーキも買ったから✨って(T-T)
徒歩10秒なので行かないわけにもいかず(笑)

結婚記念日までこっちで食べよう!でした(>_<)(*_*)
ほんと世話焼き、世話好き?
ほっといてくれと思ってしまいます(>_<)

好意でしてくれていても、
なかなかしんどいですよね(;_;)
自分たち家族のためにもならないって、本当にそうですよね!
私も負けじとうまく言ってみようかな(>_<)

  • なおじろー

    なおじろー

    コメントありがとうございます!😊
    ケーキ勝手に?!
    結婚記念日まで?!!
    それはイヤすぎますね…。。
    いい歳した息子夫婦の結婚記念日に参加するなんて、嫁の立場になってみてほしいですよねぇ。

    私は今日夫に思い切って伝えました!
    夫としてはいい気持ちはしなかっただろうけど、でも義母のお節介な所は夫もわかっているので、ちゃんと伝えると約束してくれました。
    実の息子でも口うるさいと感じるなら、私はもっとだよ?あなたは言い返せるからいいけど私は言えないんだよ?的なこともオブラートに包んで言いました。

    いつまでも先回りして色々手を出されると、私達の子供が大人になって、わからないことを尋ねられても答えられないような親になってしまう、それは嫌だよ、と。

    e♡さんも、ぜひ戦って欲しいです!!
    義母は満足かもしれませんが、後々人生の長い私たち(失礼)がしっかり学ばないと後世に残せない!と思いました(^ ^)
    一緒に頑張りましょう!!

    • 3月2日
キラ

すごくわかります!うちの姑とそっくりです。田舎の人間で、私も徒歩五分のところに住んでいます。
なにかと口をはさみ、出産準備もあれは買ったかこれは買ったか、なんなら買い物、ほとんどついてきましたよ!
戌の日もお宮参りも予約はしたのか、着物はどうするのか。
もう、うんざりです。
私だって大人なんだからいわれなくてもわかるし、こどもに関しては夫婦二人で選んだり決めたりしたい!
頼る時はこちらから言うから干渉しないでほしい!
主人も主人でなにかと姑の意見を参考にしたり、いちいち姑をはさむのでイライラ。

やはり主人に話すのが一番ですよね。私話だしたらこれまでの不満が一気に爆発しそうです。

回答にならずすみません^_^;
あまりにもうちと似ていたのでコメントしちゃいました。

など言いたいことたくさんあります。