
ベビーカーの軽さと子供の重さについて悩んでいます。コンパクトで軽いものを考えていましたが、子供が10kg弱になると押しにくいかもしれません。実際に使っている方の意見が知りたいです。
ベビーカーって、軽いと子どもが重くなった時押しにくいのでしょうか?
B型ベビーカーの購入を検討しています。
ワンオペも増えて、息子と2人だけで出掛けることも増えると思うので片手で畳めて軽いものを…と考えて3kg台の商品に絞っていました。
しかし、こちらで軽いものは子が重いと押しにくいと見て迷っています💦それならリベルなどの重めのものの方がいいのかと…
コンパクトに畳めますが、片手で畳めて軽いものと考えていたので当初は候補から外していたのですが🤔
実際使っている方にお聞きしたいです。ちなみに、子が生後7ヶ月ですがもう10kg弱あります😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
3キロ台のベビーカー持ってましたけど、もうほんとに走行性悪くて捨てました笑。
元々重めのものを使っていたせいもあって、走行性の弱さを強く感じてしまったとこはあると思います😩💦

あや
うちは確かにAB両型7kgとB型専用の3kgのものがありますが、確かにAB型の方が押すのは楽です!
でもうちの場合B型はそこまでいいものじゃなくて安いのでそれもあるかなと思います💦
あとは安定感あるので、意外と重たいベビーカーの方が乗せ下ろし楽だったりしますよ。
本体軽いと荷物の重みでひっくり返ったりするので😅
-
はじめてのママリ🔰
私が今使っているトラベルシステムのベビーカーも同じ7kgです!ABの方が押しやすいんですね😳
乗せおろしはたしかに、今のは安定していてベビーカー傾いたりしないし楽ですね🤔一度赤ちゃん連れて行って、荷物も掛けさせてもらったりして乗せおろししたり試乗させてもらったりしてみようと思います🙋♀️
ありがとうございました❣️- 11月17日

はじめてのママリ
Pigeonのビングル使ってます!
ネットで調べたら3.8kgと出てきました😊
子どももうすぐ3歳、現在13kgで細身男子なのでもしかするとあまり参考にはならないかもですが💦
平日土日など関係なくずっとワンオペなので2人でお出かけなどよくしますが、めっちゃくちゃ使い勝手良いので全力でおすすめです…!!✨
操作性良いですし、他のに比べ段差躓きにくいですし、カゴが大きいので買い物帰り楽ですし、妊娠中の今でも子ども降ろして手を繋いでベビーカー持って階段登ったり移動できるくらいは軽いです。
押しにくさ、私は感じたことありません😌
-
はじめてのママリ🔰
ビングル候補ですー🥺帆が大きく荷物入れが大きい所が魅力でcombiのAcbee plusが第一候補なんですが、ビングルはシングルタイヤだからかかなり押しやすくって…!17kgの耐荷重になったのも魅力で✨️
全力でおすすめなんですね❣️
まだそれぞれのベビーカーを押したことしかないので、一度荷物掛けたりして試乗させてみようと思います☺️- 11月17日
-
はじめてのママリ
帆は備品にはなりますが取り付けるやつがあるので全クローズできますし、背もたれも倒せるのでお昼寝もしやすいです☺️
個人的にB型を選んだ時に見たところは、
・走行性がよい 👈1番重視した
・軽い
・荷物入れが大きい
・子どもが座るところの高さが高い(夏の熱中症対策)
・私も旦那も背が高いので持ち手の位置が高い
この辺なのですが、ビングルは全てクリアしてます!
荷物をかけた時に倒れるのは多分掛ける位置だったり、本体の荷物入れに何も入ってないor軽い物しか入れてないのに重いものを掛けた、などが原因だと思うんですよね🙁
AB型使ってた時に倒したことあってめっちゃ子供に申し訳なくなったので以来気をつけてますが、ビングルにしてから倒したことありません💡⠜
と、まぁPigeonの回し者みたいにおすすめしてしまいましたが(笑)
色々試してみてください✨
しっくり来るもの見つかりますように☺️✨✨- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
全クローズできるようになるんですね😳ちょっと調べてみます!
走行性大事ですよね〜荷物入れの大きさも分かります!荷物入れの大きさの点で、ネットが背面まであるcombiのものにも惹かれたんです😂
シートの高さも大事ですよね!手持ちの、低くて腰痛くなりますもん😭
試乗させてよーく比べてみようと思います💓たくさん教えてくださりありがとうございました😊❣️- 11月18日

あづ
AB型4kg
B型2kgくらい
2人乗り10kg
の3台あります🙋♀️
ベビーカーの重さもありますが、シングルタイヤとダブルタイヤの違いも結構あると思います🤔
うちABだけシングルタイヤなんですが、上の子乗せるととにかく曲がれません😭
B型は重いけど力ずくて何とか曲がれますが、シングルタイヤのABはカーブが本当に無理で持ち上げる時もあります。
2人乗りは直角ガーブ予約です😊
押す時の重さは、ベビーカーが重いほど軽く感じるような気がします😌
うちも下の子が10キロですが、2人乗りに乗せてる時は乗ってないのかと思うくらい軽いですよ😂
-
はじめてのママリ🔰
シングルタイヤの方が押しにくいんですか?それは珍しいですね😳
迷っているダブルタイヤのものは、何も乗せてない状態ではシングルタイヤのものと走行性はほぼ変わらなかったので、今度荷物や赤ちゃん乗せて押し比べてみようと思います😊
押す時の重さもベビーカーの重さにもよるんですね〜🤔色々試し乗りさせて比べるのが良さそうですね!- 11月19日
-
あづ
何も乗ってないベビーカーはシングルタイヤが押しやすいんですが、重くなればなるほどダブルが押しやすい気がします💦
お子さん1人だしまだ0歳なので、シングルでもいいと思いますが😅- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!今使っているものが7kgあって重たいのですが、10kg弱の息子載せても走行性スムーズなので、シングルタイヤのおかげなのかなと思ってました🤔
いっぱい乗せて、よーく比べて選んでみようと思います😊!- 11月20日
はじめてのママリ🔰
軽いと走行性悪いんですね〜😳
今使っているのは1歳くらいまでしか使えないトラベルシステムで、これが7kgあって重たくて不便なんですが、たしかにベビーカーに特化してない割には押しやすいです。
combiのAcbee plusというものと、ピジョンのビングルが候補だったのですが、今まで誰も乗せてない状態でしか比べてなかったので子ども乗せて一度押してみようと思います!
はじめてのママリ🔰
うちは1台目がエアバギー、3台目がサイベックスのイージーSツイストで特にエアバギーは走行性に優れてるので余計に感じたってのはあると思います😂
因みに捨てたのはcombiのものです…笑。
是非お子さん乗せて試してみてください!
はじめてのママリ🔰
combi捨てられたんですね😂ちなみに、combiのどのものか覚えてらっしゃいますか、、?エアバギーは押しやすいんですね〜😳本体の軽さを取るか悩みます…🫠
はじめてのママリ🔰
F2です😂
きっとその頃より走行性は上がってるんでしょうが…。
どうしてもなら、ビングル辺りならそれなりに良いのかなと思います。
うちは徒歩メインだったので走行性は絶対で😂
はじめてのママリ🔰
調べました!クチコミ良いっぽいのに意外ですね😳
一応、悩んでたcombiのものはダブルタイヤなのにシングルタイヤのビングルと押し比べて大差なかったので(夫には差が分からないと言われたくらい)走行性は問題なさそうなのですが…乗せてみてまた押してみようと思います🤔
私も電車移動多くなりそうなので、走行性と軽さ重視したいんですよね〜😅またちょっと脱線するのですが、お子さん、まだベビーカーやバギー乗りたがりますか?
ビングルが4歳まで、combiのものが3歳までなのでそこでも悩んでいて💦
はじめてのママリ🔰
片手で畳める、畳んだまま引けるとか利点はありました!
でも荷物も乗りませんし、引っ掛けると子供下ろした時にひっくり返るしで…笑。
後は子供たちが乗りたがらなかったのが大きいです😂
うちの子は上の子は4歳まで乗ってました!笑。
下の子はもうすぐ3歳ですが、上の子程ではないけどちょこちょこ乗りますよ😊
はじめてのママリ🔰
なるほど、お子さんたちが乗りたがらなかったんですね😂
意外に長く使うんですね…😳!じゃあ長く使えた方が安心なのかな…🤔よく考えようと思います!たくさん丁寧に答えてくださってありがとうございました🙇♀️❤️