
公園で小学生グループが邪魔で不快。公共の場での配慮を願いたい。治安も心配。
幼児相手に感じが悪い小学生たちについて。小学生ってこんなもんでしょうか。
15時以降に公園や図書館に行くと小学生グループと一緒になってしまうことがよくあるのですが、3歳が近くにいるとウザそうにしています😭邪魔にはならないようにしているのですが、ガン無視、私が「邪魔しちゃってごめんね〜💦」というとサーっと引いていったり😅
遊具の上に座ってお菓子食べたり、息子が待っても待っても遊べないから「1回だけでいいですか〜😞?」と聞いても無言です。ちょっと離れてからコショコショ話してるのでたぶん悪口言ってます😅
小学生も遊ぶところないし皆の公園だから全然いいんですけど、公共の場なので小さい子には優しくしてほしいなーと思います。明らかに邪魔そうに見てるので。
治安が悪い地域なのかなぁと就学も不安になってきています。3.4年生くらいかと思います。
- ふふ(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰のんたん
9割以上の小学生は優しくしてくれますが、たまに運悪いとそうゆう子に出くわすこともあります!
たまたま近くに住んでいる、同じ公園を使う子がそうゆう優しくないタイプなんだと思います💦
あと、3歳ってちょうどウザがられやすい年齢かもしれないです😅0歳、1歳くらいだと可愛がってくれるけど…とか、5歳くらいになったら意外と一緒に遊んでくれるとかもあります!
大人でも子供好きな人もいれば嫌いな人もいるから、小学生全部がそうじゃ無いし、住んでいる地域が悪いわけじゃなくて、たまたま出会う子がそんな子だったんだと思いますよ。
相手は変わらないと思うので、小学生の来ない時間帯に行く、その子達がいそうな時は違う場所に遊びに行くのが良いと思います😊

退会ユーザー
うちの近くの公園も15時以降は3年生以上の小学生が集まってきてキャーキャー遊んでいます。
保育園の隣で、割と小さめな公園なのですが、5.6年くらいの体の大きい男の子達が園児がいてもガンガンボール蹴りまくってて、とあるママさんの顔面にぶつかった事もあります。
なのでその時間は小さい子はあまり遊んでません。
小学生がいない時はチラホラ遊んでる姿はありますが、、
年齢が上だとしても向こうもまだ子どもだし、小さい子に気を遣ってたらその子達が遊べる所が無くなってしまうって考えたら仕方ないようにも思えます😣
でも、小学生だけの公園でも無いし、難しいですよね…
明らかに態度が悪いのなら学校に連絡してみるのもいいかもしれません😥
-
ふふ
ボール遊びも豪快ですよね💦大きいお兄ちゃんお姉ちゃんとは一緒に遊べないよ〜と説明しても勿論分からないし😱
なるべく小学生が来る公園には近寄らないようにしているのですが夕方に公園行きたい!って騒ぐと小学生もいつもいるわけでないし…連れて行ってしまいます😞
我が子もいずれ小学生になるだろうし、小学生も公園で沢山遊ぶべきと思いますが小さい子とうま〜く共存できたらいいのになぁ。
あからさまな嫌がらせ(暴力行為、長時間の遊具の占領など)があったら最寄りの小学校に相談してみます✨
お話聞いてもらえてスッキリしました!ありがとうございます😊- 11月17日

え
わかります!!!
子供が鉄棒したいのに鉄棒にもたれかかりTikTokやってたりして「ごめんね、使っていい?」と聞いても無言で移動だったり、
うちの前の車道に座ってるので車の出し入れの際に声かけても無言で移動だったりです😅そして離れた場所でコソコソ。同じく3.4年生くらいだと思います😅
「お口ついていないのかな〜?」とか言いたいのをグッと我慢してます😂😂😂
-
ふふ
無言でコソコソ移動されるの本当に嫌ですよね😭同じ気持ちの方がいらっしゃってほっとしました😂
相手も子供だし、うちの子(小さい子)優先してよとは思いませんが、待ってるんだしこっちが下手に声かけてるんだから「すみませんー💦」とか言えると思うのですがなぜ無言なのか😱自分の子がそうならないようにちゃんと教育していきたいと思います😇- 11月18日

みな
私は結構ガツンと言います。遊具が占領されてれば「みんなが使うところだよ」滑り台を滑るところから上がってくる子がいれば「階段登っておいで、今から滑るから下いって」と。
ただ、上の子が小学生で、上の子も他の子に迷惑になるような事があればちゃんと注意します。
最近は怒る大人が少ないから、マナーを守れない子も増えていると感じます😩
もちろん「赤ちゃんきたよ!どいて!」と言ってくれる子もいますけどね☺️

青空
私なら、小さい子が遊びたいから、お菓子食べてるなら、申し訳ないけどベンチで食べてくれるかなぁ?って言っちゃいます😂

退会ユーザー
私は堂々とみんなの公園だからうちの3歳にも使わせてもらいまっせ!!という顔で入っていきます😂
なんかしてきたらすぐ言い返しまっせ!!という気持ちもあるので普通に遊ばせてます。笑
ですがうちの近所の子たちはみんな優しくてブランコ押してくれたりするのでちょっとそういう小学生いたら治安が不安にはなりますね😥
ふふ
そうですよねぇ💦たまたま活動範囲が似てるだけですよね🥹雨の日や寒い日が続いたので、続けてあってしまいました😞
ベビーカー避けてくれる優しい小学生もいるし、たまたまですよね😀3歳ウザいのもとーーーってもよく分かります!笑 私も子供苦手だったし、友達と遊んでるときにうるさい子と親が来たら嫌だなぁーって思うのでなんだかたまたまそういう子たちと遭遇する日が続いたので私がナーバスになっていました😭
コメントありがとうございました😍
はじめてのママリ🔰のんたん
でも、小学生の子の気持ちも分かるしそうゆう子もいるのはしょうがないとはいえ、我が子に冷たくされてコソコソされるとめっちゃ腹立ちますよね🤣我が家も長男の時も次男の時もそうゆう子に出会いましたが、イラつきました笑笑
きっと三男が公園で遊ぶようになったらまた出会うんだと思います😅
せめて我が子達は小さい子に優しくできる子に育てましょー❤️