
ハローワークで見つけた求人は、通勤が便利で時給も良いが週4日勤務で社会保険に入れない可能性があります。週5日働くことは難しいかもしれません。
ハローワークで気になる求人を見つけました。
息子が通う幼稚園からとても近くて、徒歩で通勤できます。時給も魅力的で、9:00〜17:00で時間も私の希望通りです。しかし勤務日数が「週2〜週4日 労働日数について相談可」と記載されており、ハローワークの方は「MAX週4での勤務で相談可ということだと思う」と仰っていました。
今は旦那の扶養に入ってますが、もう扶養を外れて社会保険に加入して働きたいと思っています。週4勤務だと、年収160万を少し超えるぐらいです。1日7時間×4日だと週28時間勤務で、社会保険に入れないですよね…?従業員数は100人未満です。
とても良い求人で応募したいのですが、求人票に「週2〜週4」と記載されていたら週5で働くのは難しいでしょうか💦?週4で働きながら国保を払うのは損な気がしています💦
- みつママ(5歳2ヶ月)
コメント

ママリ
面接で週5働いて社保加入したい旨を言っても良いと思います。
余談ですが私は従業員100人未満で週4日7、15時間で働いていますが社保加入しています。
正社員の労働時間の3/4働いていたら社保加入条件満たすので加入できました。

けー
要相談案件なので先方に聞いてもらえるようにハローワークに聞いてもらってはどうですか?
週5希望は難しいか、週4で社保加入可能なのか?
ですね。
でも年収200万超でないなら扶養外で働くのはあまり得ではないようなので、扶養内になるように調整して働くのが無難なのかなぁと思います。
お子さん抱えて働くと思うように働けないこともありますので…
-
みつママ
週5で働けるとギリ200万超えるので、できれば週5で働きたいのが本音です💦
以前時給が低い地方で扶養内でパートで働いていました。やはり保育園からの呼び出し等で思うように働けず、扶養内で良かったと思ったことたくさんありました。しかし先月都内に引越してきて、時給の高さに驚き「この時給なら週5で働きたいし扶養を外れてもいいかな。いずれ2人目も欲しいし」と思いました😌
ハローワークの方にたくさん求人票を印刷してもらったので、よく考えて来週また相談しに行ってきます!- 11月17日
みつママ
言っても大丈夫ですかね💦
正社員の3/4働いていても加入条件満たすのですね!
ハローワークの方が「社会保険に入れたくなくて週28時間に制限してるのかも…?」とボソッと言っていて、「そんな会社あるの〜…?」と思っていました💦
来週またハローワークに行くので、相談したいと思います!
ママリ
言うのはタダなんで聞いてみて加入出来ないなら私は国保は嫌なので扶養内で働ける日数で調整します。
ハローワークの方が言っている事も一理あると思います。
是非相談してみてください。
みつママ
国保は嫌ですよね💦私もそう思います。
週3だとなかなか仕事を覚えられなさそうで、、あと家でじっとしてるのが苦手なのも週5で働きたい理由の一つです😅
来週相談してきます!