※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

みなさん、七五三の参拝時、お子さんの動画とか撮りましたか?😢義父が写…

みなさん、七五三の参拝時、お子さんの動画とか撮りましたか?😢

義父が写真とかあまり好きじゃない人で、、
私たちの結婚式のときも、私が両親や美容師さんと写真を撮っていたら、「写真ももういいわ〜」と聞こえる声で呟かれたり、娘の誕生日に両家で食事に行った時も、私や母たちが写真撮っていたら機嫌悪くなり義母にキレ始め…

今回の七五三も、カメラマンさんに撮影はお願いしていたのですが、カメラマンさんの撮影の時も、まだ撮ってるのに、集合写真撮ったあとに何度か「じゃぁ!、ありがとうございましたー!」とか1人で言ってて何度も勝手に切り上げようとしてきました。最後は私たちから離れた場所で1人ベンチに座ってました。

母と義母は少しスマホで撮ってくれてましたが、私は何となく義父の目が気になり、自分のスマホでは写真や動画全く撮ってなくて…
動画撮っておけばよかったな…とすごく後悔しています。

カメラマンさんの写真もまだデータが来てなくてどんなのがあるかわからないし、写真もいいけどちょこちょこ歩いてる動画も欲しかったなー。と、めちゃくちゃ後悔で何も手につきません。
もうどうにもできませんが、、思い出すたびに義父に嫌悪感が増して、今後思うようにやりたい行事は義父は呼びたくないです🙁

みなさんご自身で写真や動画撮りましたか?😭

コメント

月見大福

もちろん撮りましたし、両家のじじばばもノリノリで撮ってましたよ。
自分が嫌いなだけならいいけど、フキハラするのはやめて欲しいですね🙄
ご主人が制御出来ないんなら、もう呼びたくないって言ってみていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私の父は率先して私や旦那の荷物持ったりしてくれてたのに、本当に気遣いがないどころか、存在が圧力すごすぎて…

    今回も義両親は呼ぶか悩んでたんですが、ここで呼ばないと次の機会からももう呼ばないってことになってしまうので、今回は呼んだんです。。
    義父だけ呼ばないってこともできるのでしょうか?

    • 11月17日
  • 月見大福

    月見大福

    義父だけ呼ばないのがOKかどうかはご家庭によるのでなんとも答えがたいですが…
    まずはご主人に相談してみるのはいいと思いますよ!
    娘も私も私の両親も嫌な思いをしたということ、今後も同じようになるなら呼びたくないと思っていることを伝えて、ご主人がどう考えるか聞いて話し合いですかね🤔

    • 11月17日
       チョッピー

もちろん撮りました😅そして、fotowaさんも呼んで長々…
義父はヨブノやめたら良いと思います。次のカメラマン呼ぶ祝い事の前は、旦那さんがはっきり、「90分(時間よりちょい長めに)カメラマンさんに写真撮影でかなり高額な金額払っているから、ソレが嫌なら、余計なこと言わずに鍵渡すから車で、待機しているなり、自宅で待っていてくれ。皆が気を使うし、嫌な気持ちになるし、お金ももったいないから」って言ってもらったら良いですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    動画撮ればよかったです…大後悔。。
    娘も途中から不機嫌になってきて、義父ももう帰りたいオーラすごくて、旦那も娘が可哀想と言い出し、、
    撮影も30分以上切り上げて終わりになりました…
    高いお金を払ったので、私は機嫌が悪くてもいいから撮影を続けたかったです。。

    • 11月17日
  •        チョッピー

    チョッピー

    泣いている顔も記念ですよね😅
    もしお着物あるならもう一度行ってきたら良いですよ〜ウチも何度か行きました✨境内で撮るのはタダですし、お着物も中古からメルカリで安く売ってますし

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。。
    私は日頃あやすのに必死で泣き顔ってなかなか撮れないので、むしろそんな姿も撮って欲しかったんです…
    泣いてる顔や、抱っこをせがんでる姿など、、。
    でも、旦那も可哀想とか言い出すし、義父もそんな感じだし…
    もううんざりです😔
    お着物はもうないんですが…
    スタジオでの後撮りでもう一度他のお着物をレンタルするので、その時に撮りに行くのもアリかな、、なんて思ってきました😔なかなか腑には落ちないですが、、
    ありがとうございます、、😔

    • 11月17日