
千葉県の愛育レディースクリニックでつわりで診断書を書いて貰ったことがある方はいますか?
千葉県の愛育レディースクリニックでつわりで診断書を書いて貰ったことがある方はいますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ぽんママ
愛育レディースクリニックで2人目を産みました🙂悪阻で仕事がままならなくなり重症悪阻の診断で休職するための診断書を書いてもらいました。
千葉県の愛育レディースクリニックでつわりで診断書を書いて貰ったことがある方はいますか?
ぽんママ
愛育レディースクリニックで2人目を産みました🙂悪阻で仕事がままならなくなり重症悪阻の診断で休職するための診断書を書いてもらいました。
「つわり」に関する質問
後期になるとお腹が大きくなって息苦しくなってくると思いますが、どれくらい苦しいものなのでしょうか? 何してても苦しくて日常生活送るのもしんどい、、という方も見かけるので、今から怖くて仕方ありません。 パニッ…
現在第3子妊娠中です。 6w4dで、まだ胎嚢確認のみで今週また確認のため受診します。 上の子2人はほとんどつわりがなく、3人目にして 吐きづわり、よだれづわり、常に気持ち悪さ、立ちくらみを感じていますが、職場も忙し…
郵便局で期間雇用社員として働いています。 つわりが酷く傷病手当を貰ってお休みしたい あまりにもつわりが酷すぎてちょくちょく仕事をお休みする回数が増えてきてしまいました。 休むのも申し訳ないし、でもどうしようも…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
入院や点滴をされていましたか?
ぽんママ
ケトン3+と傷病手当の書類に記載されていましたが、その時の先生からは点滴や入院は勧められず何もしませんでした🥲吐き悪阻で唯一がカルピス250mlだけだったんですが、「重症悪阻だったら診断書かけるよー」としか言われず🫠1人目の時も悪阻が酷くて、こちらから点滴をしてもらえないかと先生にお願いして打ってもらいました。なので点滴処置希望とかあれば言ってみた方が良いと思います!
はじめてのママリ🔰
なるほど!そうだったんですね💦
私は吐くのも1日一回あるかないかなので難しそうですね💦
通勤中や仕事中もトイレに駆け込みますが嗚咽のみで💦
子供達のお世話だけで精一杯だったのでもし書類書いて貰えるなら少しお休みしたいと思ったのですが有休使うしか無さそうです😂
ぽんママ
1日1回だとしても吐くのって身体に負担がかかりますし、悪阻しんどいですよね🥲上のお子さんたちみながらだと尚更ですよね💦
母子手帳の後ろの方にある母体健康管理シートに仕事などでの配慮を医師に書いてもらえるページがあるので、診断書は難しくてもシートに記入お願いするのもありかもしれないですよ🙂
お大事になさってください。