※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

スプーンやフォークで食事ができるようになるのは、1歳半〜2歳ごろが一般的です。1歳2ヶ月の子どもがまだうまくいかない場合もあります。


スプーンやフォークを使って
自分で食事を出来るようになったの
何歳ごろでしょうか🥲

1歳2ヶ月の子がいるのですが
なかなか上手く進まずです🥲💭

コメント

たかこ

少しずつ出来るようになってます。フォークはまだ無理ですが。でもまだまだこぼすし、手づかみしながらのスプーンです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    教えてくださりありがとうございます🥲🌸

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

下の子は2歳過ぎてもスプーンフォーク下手くそですよ😂
半分は食べさせてます🫣

上の子は一才半にはエジソン箸も使ってたんですが…

個人差ありますから焦らなくて大丈夫です🤗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    教えてくださりありがとうございます!のんびりとやってみます🥺🩷

    • 11月18日
yuka

2人目は1歳3ヶ月ごろ、3人目は最近上手に使えるようになってきました😌
ですが、1人目は1歳半すぎてやっとフォークでさせるようになって、そこからゆっくりスプーンが使えるようになったくらいでした😂手先の器用さとか本人のやる気とかでかなり個人差でることだと思うので、焦らずにお子さんのペースを見守ってあげていいと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お忙しい中、ありがとうございます🥲🩷娘のペースでゆっくりとやってみます♡

    • 11月18日