
トイトレを中断すべきか悩んでいます。娘が寒さや保育園の状況でやる気を失い、私もイライラしています。どうしたらいいでしょうか?
トイトレを中断したほうがいいでしょうか?
2歳9ヶ月の娘が9月末から本格的に
トイトレを始め、おしっこはトイレで
できることが増え順調に進んでいました。
しかし、最近になり寒くなると
トイレは寒いからいやだとオムツで
するようになりました。
保育園も人手不足のせい?もあり
積極的にはしてくれず、報告もないので
日中のトイトレの状況がわかりません。
できるようになってきた10月ごろに
保育園でもトイレに誘って欲しいと伝え
1週間ほどは報告してくれましたが
その後は全く報告なしです。
朝は強制的に座らせていましたが
トイレいくよと声をかけた瞬間に
オムツにおしっこされます。
やる気がなくなったら一度中断したほうが
いいですか?
私自身もイライラしてしまい
キツく当たってしまうので辛いです。
- 🥑(1歳10ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

🎈
3歳の息子がぜーんぜんやる気なくて、こちらもイライラしちゃうし悪循環すぎて1回中断しました😂
そこから2ヶ月ぐらいだったら急にやる気出て今は完全にオムツです!
まだ2歳だし1回中断して見てもいいかもしれませんね🤔
園で積極的にやってくれないの困っちゃいますね😭

s
私なら中断はせず
声かけは継続して
オムツでするならそれはそれで
割り切るようにすると思います😊
-
🥑
割り切れるのすごいです😭
声かけだけでも頑張ってみようかな😭- 11月17日
-
s
最初は私もイライラしてたんですが
むしろオムツでしてくれてる方が
楽と思ってた事もあり
割り切れたんだと思います😂
娘は声かけしてるとある日突然
してみるー!となりました😊
なのでタイミングを逃さないと言う意味では
中断はしない方がいいのかな?
と思いました😌- 11月17日
-
🥑
なるほどです😭
声かけだけは続けて
しつこくトイレに誘うのは
一回やめてみようと思います😭
ありがとうございます😭- 11月17日

(28)
うちの子もその年齢の時に
トイレ行けてたんですが
急にいかなくなりました。
まあ私はイライラしちゃうと厳しく言っちゃうので中断しトイレ型のおまるを購入しました。
リビングにおいてたら寒さもなくトイレに自ら行くようになりました。
おまるにオムツセットしてオムツがおしっこ吸水してくれるしうんちもそのおかげでトイレでできるようになりました笑
定期的に洗う時には今日はトイレでお願い出来る?を増やして使用期間は多分半年くらい?で今はトイレで出来てます☺️
一応プライバシーの為に
簡易的にダンボールで囲って外見可愛くしたりなんなりしておまる置いてました笑
-
🥑
おまるにオムツをセットするの
いいアイディアですね✨
おまるあるのでやってみます!- 11月17日
🥑
やめちゃってもいいですかね😭
そうなんです😭
保育園に全て任せようなんて
思ってないですが、どんな感じなのかは
せめて知りたいです、、
🎈
あ、完全にパンツです!の間違いでした😂💦
せめて園で頑張ってる様子が聞けたら褒めて伸ばして家でも声掛け少しやってみようとか思えるのにって感じですよね😭
🥑
保育園での様子を知りたいと
伝えて、教えてもらえたのは
1週間でした😅
家で頑張ってでてきても
保育園でオムツなら家での
トイトレは無意味なのでは?と
思っています😅
🎈
そんな1週間とかではずれたら苦労しませんよね🫠
忙しいとはいえ一言でもいいから教えてほしいですね😭
私もそう思います💦
🥑
一言でも聞ければ少しは
安心できるんですけどね😭
先生は教えてくれないので
娘に聞いてます😅
前まで2回したよーとかだったのに
最近は1回もしてないようで
もはや声かけすらしてくれてないのかなと思ってます😭
🎈
そうですよね😭
保育園でも褒めてもらえれば娘さんのモチベも上がるだろうし😭
1回もしてないとなると膀胱炎とかも心配になっちゃいますね💦
🥑
モチベ大事ですよね😭😭
もう少し様子みて
また保育園でも声かけしてほしいって
伝えようかなって思います😭
🎈
かなり大事だと思います😭
その方がいいかもしれないですね🥹
母子ともにふぁいとー!ですっ✊