※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊娠中期以降に子宮頸管の状態が分かるのはいつですか?検診で頚管長を測ることはありますか?

妊娠中期〜
子宮頸管が短い、正常などはいつなんの時に
分かるものですか?🤔

検診時、赤ちゃんのエコーはすると思いますが
とくに頚管長測ったりはしてない気がして🤔

コメント

もなか🔰

私は結構あとのほうに初めて言われた気がします!臨月入ってからだった気が🤔

🧸🌟

今日初めて内診でみてもらいました!

ぴ

私の病院では後期に入ってから毎回見てくれるようになりました😊

はじめてのママリ

1人目は臨月入ってからで
2人目は張りが頻繁だったので中期から見てもらってました!

ぽよ

私の病院では毎回測定してくれています!

ママリ

今日28週の健診だったのですが、おりもの検査と一緒に内診と子宮頸管も測られました!

はじめてのママリ🔰

過去に切迫早産の経験があり、今回もお腹の張りがあるので6ヶ月検診の時から診ています。

はじめてのママリ🔰

私は初期から切迫気味だったので15週頃から見てました!
20週からは切迫早産と診断ついたので週1回の通院で毎回測定してました。毎回内診台は苦痛でした🥲
27週からは入院して32週頃まで週1回測定。それ以降は内診の刺激でお腹が張ってしまうので必要時のみでした!34週の妊健を最後に測ってません!