※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

直属上司がアメリカ在住のアメリカ人で英語力不足で仕事についていけない女性。英語化された職場で退職するか悩んでいます。

時短でも年収800万、人間関係も良好、休みもめちゃくちゃ自由に取れる
英語ができないのに直属上司がアメリカ在住のアメリカ人、スキル(主に英語力)が足りなくて仕事ができなくてツライ。。。でも勉強する時間も気持ちも足りない。

元々は日本語しかできなくても何の支障もない職場だったのに、産休育休で休みまくってる間に社内がかなり英語化されついていけない…
皆さんなら退職しますか?それとも切られるまではしがみつきますか?

コメント

ママリ

英語だけがネックで、
心が潰れないようであれば、子どもの育児がちょっと落ち着くまで頑張るとおもいます。

やりたいことがあったり、転職しても同じような給与、休みが確保できそうなら、転職のチャレンジもしてみるかもです。

とん

しがみつきたいです!!

ままり

しがみつきたいです!!!
英語が話せたらめっちゃかっこいいし、損はないので通勤時間だけでも、ゆるーーーく勉強するかもです。
でもママリさんの心が一番大切なので、無理しないでください✨

みん

めちゃくちゃ条件良いのでわたしなら切られるまでしがみつきたいです😂笑
切られるまではなんとか頑張ります😅