※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

クリスマスプレゼントで音のなる本を贈りたい。種類や使い勝手、おすすめポイントを知りたい。

今年のクリスマスプレゼントに
画像のような音のなる本をプレゼントしようと思っています🎄

このようなものにはいくつか種類があって、
上下に開いていくもの、左右に開くもの、
鍵盤がついているものなどがあると思います。
また収録数も様々。
内容量が多いものは、それなりに重くて、車の中でチャイルドシートに乗った状態では自分で持てないかな?とも思ったり。

私が子どもだったら左右に開きたいなと思うのですが、実際の使い勝手はどうですか?

持っている方がいれば、買うにあたってポイントやおすすめのものがあれば教えてほしいです🥺💕

コメント

咲や

上が楽譜、下がピアノのピアノ絵本が家にありますが、数年使っていたら楽譜は外れてどこかに行きました🤣
電池交換も本を外さないと出来ない仕様だったので、行方不明にならなくても結局楽譜を外すことには変わらなかったです😅
電池交換が本を外さず出来るかどうか、裏を見て確認してみた方がいいかと思います
鍵盤を弾くのはまだまだ先なので、収録曲多めの方が子供は楽しめますよ

病院で、そういう音が鳴る本で次男が何故かジュゲムにハマっていましたね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    電池交換、盲点でした!
    音のなる絵本でジュゲムがある鳴る絵本があるのですか!?

    • 11月17日
  • 咲や

    咲や

    ボタンを押すと曲や動物の鳴き声、電車の音などが鳴るおもちゃなのですが、何故か音楽のところにジュゲムが入っていましたね😅
    曲はチャギントンやアナ雪、トトロとか入っているのに…

    • 11月17日
  • 咲や

    咲や

    病院で遊んでいたのは多分これだと思います

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ画像までありがとうございます!
    なんかジュゲム、気になってきました😂
    探してみます!

    • 11月18日